スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年12月10日

ゼロからWAM4を作る素人(EX2)模索

こんばんわ、十影です!

さて、TROY M7 CQB 16" 改修第2回・・・悩んでますw
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e276117.html )

純正ハードリコイルユニットでの安定作動を目指して調整中。
(ラテ廉価ボルト×純正マグナノズル×純正ハードリコイルユニット)

弾ポロが納まらない。

思ったのが、
「ボルトが前進しすぎ」
「ノズルが前進しすぎ」
「フロートバルブが前進しすぎ」

このどれかだとは思うんです。
更に「チャンバーパッキンの保持力不足」も候補に入れておきます。
ていうか0.20g弾使うから悪いのかな?0.25gでホップダイヤル強めてみた方がいいのか?w

手でボルトを軽く押しこんだ感じでは、BB弾の保持位置は適正。
勢いよく押し込んだ場合、弾が前進しすぎて適正位置より前になり、
射撃時のガスが逃げて弾ポロになっている・・・

ココまではわかってますが、結局何が悪さしているのか。
ボルトラバーは大丈夫そうだけど、
ノズルがきちんとキャリアに納まりきっていない感じもします。
(ノズルベースの所のパッキンが厚い?そのせいでぐっと押しこまれるとノズルが入り込み過ぎる?)

フロートバルブの動きはイイはずなんですが、
「純正負圧化」を行っても弾が適正位置より前になる場合はこの辺も怪しい。

・・・純正負圧化での検証は、
フロートバルブスプリングの切断が必要になるので予備を入手するまで先送りですw

という訳で、とにかくボルトを減速してみようと思い・・・

「十影の工作日記」


らしい事をしますww

まずはTOP表示用釣り写真を・・・w



・・・これで良し。

まず取り出したるは、
ホームセンターにて入手したスプリング。



線径0.5mm
外径5mm


外形にこだわりが有ります。

そしてどこの家庭にもある・・・



4mm真鍮棒の切りだしたものw
この太さも大事ですw

何をやっていくかと言いますと。



ラテボルトのボルトキーが空洞になっていて、
ココは内径約5mmとなっています。

ココに・・・



真鍮棒を入れるわけですw

もちろんそのままじゃ抜けますので、色々小細工をして行きます。

まずは4mm真鍮棒。
端を少し残し、削って外径細くします。



やすり類で削るのがめんどくさくなり、
ルーターに挟んで棒やすりでガリガリwwww

そしたら、カットしたスプリングを巻きつけます。

スプリングの内径は約4ミリで、
そのままじゃ真鍮棒を通すにはタイトなので真鍮棒を削ったんです。
するするスプリングに刺さればOK。

真鍮棒の頭になってる部分の根元に溝を掘り、
スプリングの切った側をからみつかせます。



スプリングの・・・なんて言うの?「座」の部分?がボルトキーに挿入する側になります。

この座の部分がボルトキー内に挿入した際にテンションになり、
抜けおちないようになります。
外径5mmが丁度いいようでした。



もちろんですがこの真鍮棒・・・

前後に稼働します!!


実際に装着してみて、
真鍮棒の長さは適正でしたが
(ボルト閉鎖時に完全にボルトキーに納まる)
スプリングのテンションが強すぎ、
閉鎖時にボルトのバウンドを起こしたので、
ココから更に5巻きほどカットしてあります。
(バウンドは起こさない位のテンションに調整)


して結果は・・・?



ダメだったよ(笑)


理論的には効果が有るんじゃないかと思うんですが・・・
あっ、「師匠」がIAの416でガスピストンの先端(ガスブロック内)にスプリングを入れて、
ボルト閉鎖時の勢いを殺す方法を取っていたので、
そのアイディアを元に作ってみましたw

原因探求は続く・・・w

次回→ うーん、もうパッキンにOリング入れ直そうか・・・  


Posted by 十影  at 20:02Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月25日

ゼロからWAM4を作る素人(EX1)微調整開始

十影です♪

さてさて、先日完成した「TROY M7 CQB 16"」ですが・・・
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e271900.html )

さらなる調整をしていきます!
ゼロからWAM4を作る素人「EX1」

先にですが、実はトリガー・シアー・ハンマーは5KU製に既に交換済みです。
完成宣言の時には組み込んでありました。
「廉価セット」の物では無く、1個ずつ単品販売版です。

スチールトリガー
スチールCNCシア
5ベアリング スチールCNCハンマー


組み込みに際してですが・・・

まず、トリガーにシアが納まらないw
という訳で、トリガーの溝を削る。

トリガーにピンが通らないw
という訳で、トリガーピンの穴を拡大。

これでどうだ!と思ったら・・・
シアーにもトリガーピンが通らないw
シアーの穴も拡大・・・

という過程を経て取り付けました。
いずれも、塗装の厚みが主な原因ですね。

あと、ハンマーのボルトと接するベアリングが回りません・・・w

さすが5KUクオリティですねw
まぁそのまま組み込みましたww


んで、本編ですw
ラテ赤パッキンの組み込み直しから。

実は、「純正ブルズアイのパッキンのOリング」なんですが・・・
ラテの赤には付けなくていいと本家に書いてあったので外しました☆

そして試射してみた所。。。
弾ポロ頻発orz

なんてこったいw

原因を色々探ってましたが、どうやら「ボルトが前進しすぎている」気がしてなりません。
調べてるうちに、原因とおぼしきものを発見!

チャーハンの先端のプラスチックパーツが・・・凹んでますw





今日は全体的に写真ピンボケですorz

ラテ廉価ボルトはボルトキーが空洞になってますので



ココがめり込んでいき、ボルトがどんどん前になっていましたが、
パッキンのOリングのおかげかギリギリ弾ポロは防いでいたようですね。

白い部品を前後逆にし、それでも少し前気味な感じがしていたので、
電動ガン用のシムを張り付けてやりましたw
強度は・・・しばらく使って見ないと分かりませんね。

これにより、セミフル共に弾ポロ改善♪
ただ、数発に一回フライヤーや弾ポロが出る感じです。
まだまだ追い込みが必要ですね。
以前はフライヤーは無かったので・・・
Oリングが無い分と思ってHOPを1クリック強めたのも原因かな?

バレルエクステンションの削れ?が気になります・・・



銀色になってる部分が微妙に凹んでます。


ついでに。
ボルトキャッチのクラつきが気になったので。



キャッチとベースの間、リア側にワッシャーを挟みました。
(0.15mm厚、外径小さめの電ガン用w)


他の改修点

・チャーハンのラッチがきつく、
 コッキングからの閉鎖だとラッチが抵抗になり
 微妙に閉鎖不良になることが多かったので、
 ラッチスプリングのカットとラッチ先端の形状の調整で対応しました。
・ノズルベースのEリングがヘタリ気味で外れやすかったので、
 ホームセンターで購入した物と交換(サイズは3ミリです)。
・ガスチューブ固定用のピンを紛失しっぱなしだったので、
 ホームセンターで購入した割ピンで止めておきました。
 ホントは「ばねピン」なんだろうけど売って無かったので代用です。


さて次は・・・
リコイルバッファーを再び純正ハードリコイルに戻せないか?
弄っていこうと思います♪
http://tokage1985.militaryblog.jp/e280445.html  


Posted by 十影  at 17:42Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月18日

ゼロからWAM4を作る素人(29・EX)俺達の戦いはこれからだ!

やり遂げた男、十影ですw

ゼロからWAM4を作る素人第29回“EX”

(前回『28・完成』→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e273900.html



長かった・・・
計画始動宣言が今年の1月23日。
ほぼ10カ月の時をかけ、
「WAM4を触った事も無い男がベースガン無しで好みのWAM4を作る」
という無謀だけど男のロマンに満ちた計画が(多分)ハッピーエンドを迎えましたw


順調に組み立てが進み・・・
Bomberのチャーハンの罠にはまり大ダメージを受け・・・
弾ポロと戦い、いつまでもかからないボルトキャッチと戦い・・・
傷付いたパーツ達を交換するうちに原因の見えない“WAM4スパイラル”へ突入。
挫折し2カ月進展しない期間を挟み。
ちびりちびりと調整を繰り返し。
「やっぱり偉大な先輩たちの助言が大事」と気付かされ、
じっくり考える事を学び、完成に至りました。


いやぁ、感慨深いw

十影、やりましたー!

【写真載せるの忘れてたから写真追記!】











という訳で、作動動画をニコ動に上げましたww
調子こいて少ししゃべってますw
よければ見てやって下さいまし^^





RESULT
期間:10カ月
ボルトキャリア破損:1個
ボルトキャッチ破損:4個
ノズル破損:1.5個(今使ってるのも危ういw)
ノズルガイド紛失:1回
ノズルガイド交換:1回
チャーハン交換:1回
チャーハンラッチ破損:2回
ロアの中身:約2組分用意

仕様:「TROY M7 CQB 16"」
・G&P TROYメタルフレーム(ノーマルアッパー)
・TROY TRX RAS 11インチ レプリカ
・Iron 16” スチール カービンバレル
・WA ブルズアイバレル
・WA ハードリコイルユニットのバッファスプリング
・5KU ハードリコイルバッファ
・WA 純正ノズル(マグナ)
・WA 純正トリガースプリング
・WA 純正HDマガジン
・ラテ赤パッキン
・ラテSTD(廉価)ボルト
・5KU ストックパイプ
・Vテック製 ロアのスチール臓物一式
・G&P 臓物(スプリング関係など)
・その他、外装色々

総額:11万8990円

(海外個人輸入を多用してもこの値段w)

WAM4を作るよう後押しをしてくれた師匠
アドバイスをくれたり、パーツ提供してくれた方々・・・

そして。

「生温かーく見守って下さった閲覧者の皆様」
当シリーズを応援して下さった皆様に感謝を述べたいと思います。

ありがとうございました!

コレにて、当シリーズは終了といたします。
長々お付き合いいただき、ありがとうございました!

十影@WAM4素人卒業


-------------------


という訳で、今後少し弄りたい事に関する話www
「ゼロからWAM4を作る素人 EXとしてちょっとだけ続くのじゃ!w

◆現在のホップパッキンは、キツメで弾ポロしにくいラテの赤ですが、
そのうち純正にも戻して見たいですね。
ラテ本家通販を見てて気付いた事・・・
純正ブルズアイのパッキンに付ける「Oリング」・・・
ラテの赤パッキンにいらないって書いてあったwwww
これも取り外せば、きつすぎて弾道が微妙になってるのが改善されるかな?

また「FALCON」製のWAM4用ホップパッキンも気になります。

◆調整の果てに傷付いているノズルの交換もしてあげたいなあ。

◆現在はガスルートパッキンとノズルが強めに当たってるのでそこを調整し、
弾ポロ対策やボルトキャッチ対策も十分にできてる状態なので、
純正ハードリコイルユニットのバッファに戻せるかもしれない。
やっぱりあのバッファの方が反動が強い気がするし。


◆あれ?そういえばフォアードアシストノブの爪が舐めたまんまだけど・・・
まぁ、コレは特に気にする必要も無いでしょうw
気が向いたらスチール製に交換で。
・・・実は打ち込んだ固定ピンが抜けなくて困ってるのは秘密w
六角じゃなくてちゃんとポンチ買おう・・・w


1号機「M7」でたくさんのトラブルを経験し、学び・・・
まだ全ての事象を経験したと言うほどでは有りませんが、
正直1号機のおかげでかなり力がつきましたw


2号機・・・資金の都合は全く立っていませんが、
どんなのを作りたいかだけはイメージしてありますwwww

【外装】
VLTOR CASV-M
7.5" アルミバレルにノベスケハイダー
 (CASVにKX3が少し埋まる感じ)
MURアッパー&MAGPULロア
MOE(MIAD)グリップ、ASAP、CTRかACSストック
純正マグ or BetaのPmag
サイト関連は未定・・・ダットはC-MOREの16サイト付きにしたい。
というかもう買ったしw

『アッパー関連はボルターっぽく、ロア関連はMAGPULっぽく』する!
アッパーはVLTORのサイトのCASV-Mの付いた短いモデルが見本。
でも結局はカッコよく好き勝手に作る。

【内装】
AEGチャンバー
ラテ廉価ボルト
負圧ノズル(NPASかも)
WAハードリコイルユニット
ロア臓物は未定だけどスチール

総合コンセプト・・・
『チョイ軽めで短く!反動と射撃を楽しめる、いかつくてカッコいいヤツ!』



※PIMPのパーツが足りなくて色々誤魔化してますw
ストックどうしよっかなぁー
重くなっちゃうけどゴツ目の方が似合いそう。
やっぱりマグプルがイイから、ACSかな。

資金の目途?まったく立っていないよん(笑)

その前にマルゼンMP5Kの魔改造計画も進行させないと・・・
(ボルト周り故障中、マガジンの3/4本がガス漏れorz)


EX1→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e276117.html  


Posted by 十影  at 08:37Comments(16)◆WA M4関連

2011年11月16日

ゼロからWAM4を作る素人(28・完成)最終調整

あきらめの悪い男、十影です!

ゼロからWAM4を作る素人第28回・・・

・・・!!!
タイトルに「完成」がついてますw

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e273719.html )

さてさて、ポチって即効届いた
「IRON AIRSOFT製 WAM4 マグキャッチ」



舐めてしまったキャッチに代わって、
こいつの組み込み調整をしていきます。

IRONのを選んだ理由?それは・・・値段w

・・・も有りますが、キャッチの受けがシフトしてるタイプだったからです。



やっぱりこのタイプがイイですよね。
たしかLCTのもシフトしてたような気がしますが、
アレは結構すり合わせが大変だとか。それに高いし!!w
同じくシフトしてるG&Pのスチールは見事に折れましたしねw
あれも4000円~5000円するくせに、2ピース構造がたたってもろいです。

さて、削ってみました。



うちの1号機M7には、受けのあたりを水平・垂直に削れば行けそうです。

して、組み込んでみた所。
まだ少し変な感じです。
キャッチ作動時、
ノズルが後退しきったり
しなかったり
たまにキャッチ自体がかからなかったり。

不安定要素を探ってみた所・・・
マガジンの底を銃口側へ押してやると、
ノズルが全開放状態でキャッチがかかります。

また、キャッチがぐらついてます。

キャッチの動きを見ながらやってみてわかった事は。
マガジンを前方へ押すと、キャッチの上げ幅が少なくる事。
マガジンが傾いて、キャッチへのあたりが弱くなるようです。
この状態だと、ノズル全開放&確実にキャッチがかかります。

ボルトへの掛かりは浅くなるのですが、
キャッチの受け部がノズルにあたらなくなり、
ガスルートの押し上げも弱くなる模様。

どうしようかと考える。

まずはキャッチのガタ取り。



ピンを通す穴が大きいので、そこを瞬間接着剤とアルミテープを使いタイトにします。
「本体内側」を肉盛りする事で、キャッチの受けを少しでも「外側」へ押し、
ノズル側面への干渉を減らしました。
※写真の後、はみ出た部分を成形


G&Pのファイアリングピンブロックは、
キャッチを待機位置に戻すプランジャーが有りません。
スプリングのみです。
しかも穴が大きいので、WA純正のプランジャー&スプリングだと具合が悪いと来てますw

ひょっとしてプランジャーって「キャッチの上がり過ぎ防止」という役目も有ったのか?
と思い、つまようじをカットして穴に入れる事にしましたww



何と径がぴったりなのですw

長さを微調整し、キャッチを上がり過ぎないようにし・・・
マガジンのガタつきを抑えるためにマグウェル内にアルミテープを張る。
もちろん、マガジンを前方に押すように工夫して張りました。

これにより・・・完全作動に至りました!

ノズルの完全後退を求めてたのは、
弾ポロの防止が理由です。
ノズルが中途半端なままボルトが前進・閉鎖すると、
「注射器」のようにシリンダー内の空気がノズルから押し出され、
弾を押すことが有るのだとか。

この間YoutubeでWAM4の作動動画を見漁ってる時に、
コメント欄のやり取りでこの話をしているのを見つけ「コレは!」と思ったのでw

多分キャッチ非作動時はノズルがきちんと後退しているとは思うのですが、保険です。


うむ・・・

完成した・・・!


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__1620円
残金:_____0円
超過:_48990円
累計:118990円

次回→ 感動のフィナーレ・・・まとめ&ウィニングランw作動動画も上げれるかな?  


Posted by 十影  at 22:26Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月16日

ゼロからWAM4を作る素人(27)ボルト減速

ども!まだ終わらんよ!

十影ですw

ゼロからWAM4を作る素人第27回!

(前回→ http://www.militaryblog.jp/admin/entry.php?entry_id=270968 )

俺たちの戦いはこれからだっ!

(一応コレ言っとこうww)

前座は置いといてw

どうにもボルトの前進速度の気になるM7。
最近考えていたのは、
「純正のバッファだとお尻のスプリングの力で前進速度が速すぎる」
というわけで、5KUのバッファを購入しました(800円)。



上:純正ハードリコイル
下:5KUハードリコイル


5KUは、中にチャラチャラと動くオモリが入ってます。

早速組み込んだ感じ・・・

うむ!反動もサイクルもガタ落ちだけど、弾ポロ無し!!
マガジンがホットでも弾ポロ皆無!

肝心のキャッチの掛かりは・・・?

Vテックのキャッチは削り過ぎてしまい、ハンダで調整中w



そしてキャッチの接触部がすっかり舐めてしまったので、
結局IAのキャッチをポチりましたwww
到着待ちのため、キャッチ再調整後に“完成宣言”ができるでしょうw

いやぁ、キャッチの「角のライン」・・・ノズルのローディング部の通り道なんですがね。
ここ、削り過ぎて下げたらダメなんですねw
後退時にノズルを支えるものが無いからか、
ノズルが荒ぶってしまい、ボルトが後退しきってるのにノズルが途中までしか後退しませんwww

元々は、ノズルが完全後退しないのをどうにかしたくて弄ってたんですけどね、
やりすぎましたww本末転倒ww

して、バッファ交換して気になる事。

「サイクルが遅い」

それもそのはず・・・

まず、バッファの全長が違います。
全長で約1センチの差です。
この関係でコインを1センチ分減らしたので、
必然的にバッファスプリングの圧力が下がるわけですね。

さらに、バッファにスプリングをひっかける部分。
ココ、5KU製は約4ミリ銃口側です。



という事は合計14mm分スプリングの圧力が足りて無い。
そりゃ戻りの速度も遅くなりすぎるわけです。

そこで十影は考えました・・・
1.レートの高いスプリングを購入する。
2.やっぱり純正バッファ使う。
3.5KUのバッファのまま、現状のスプリングの圧力を上げるスペーサーを作る


ココはやはり・・・3でしょ?ブログ名的にもww
最近工作してなかったしw

「なんかこう、都合良く外径24.5~25㎜位で、内径20㎜のワッシャーとか無いかな・・・」

と淡い期待を胸にホームセンターへ。

そこで見つけてしまったモノ・・・

「内径20㎜ 外径26mm 水道管塩ビパイプ30cm 98円」


コレだ!値段的にもっ!!w



5KUのバッファは太さは20㎜も無いのですが、
内径20㎜にこだわったのは純正ハードリコイルバッファが約20㎜のため。
これなら、今後純正バッファを使ってカスタムする際にも応用できるし。
なんせ28センチ分は余ってるからね!w

外径?んなもん削ればいいんだよっ!!!

~完成~



ルーターでガリガリと削る事15分w
ストックパイプぴったりサイズに成形完了♪
長さは13㎜位にしました。

そしてコインの枚数はそのままにストックパイプに入れ、
スプリングとバッファを入れればOK!
これ抜くのめんどくさそうwww
今度もう少し緩くしよう。

撃ち味は・・・!
ドガガガガッ!とサイクルが戻ってきた感じで、
頼り無かったサイクルが粋な感じにw
純正ハードリコイルバッファ仕様の時と同じくらいのスプリング圧ですが、
跳ね返りの少ない5KUバッファのおかげでサイクル&閉鎖速度も遅くなってます。

もちろん、ホットなマガジンでも弾ポロ無しでイイ感じです!
もうちょっと、スペーサー長くてもいいかな?
暇なら違うサイズを色々作ってみよっ♪
13㎜一本物(?)にしたけど、5ミリサイズを複数とかでも調整できてイイかも?

名付けて・・・

WA M4用 サイクルアジャスター!

販売価格:プライスレス

お求めはお近くの十影まで(笑)


うーん、元気のイイGBBは撃つのが楽しいね~♪



我が家もヒーター稼働で、
冬なのにある意味GBBシーズン突入ですw

そんなこんなで次回へ続く!

お会計
98円とかめんどくさいから100円でw

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___900円
残金:_____0円
超過:_47370円
累計:117370円  


Posted by 十影  at 00:08Comments(0)◆WA M4関連

2011年11月10日

ゼロからWAM4を作る素人(26)原点に返った見直し



一皮むけた男。十影ですw

ゼロからWAM4シリーズ第26話!

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270902.html )

26話と言えば、アニメの2クール分で最終回に当たりますね。

でもね、マダ最終回じゃないんです(笑)

前回のエントリーの後、寝れない夜を過ごしたトカゲ。
目をつむればWAM4の内部構造が頭に浮かび、
気になっては起きてブログやHPを読み。

自分のブログも見返し・・・

そして!

結論としては、最後の問題「フルオート時の弾ポロ」の解決に至りました・・・!!

原点を見直し。
4→5→6~7枚と増え続けていたストックパイプのコインを、
ストックパイプの深さをWAM4純正と同等である4枚に戻してテスト作動。

それでも連射を続けるとポロり出していたので、ボルトラバーを微調整。
やはり、調子に乗って追加しすぎたコインによりスプリングレートが上がり、
純正ハードリコイルバッファーの効果も加わり
サイクル&閉鎖速度が上がって弾ポロに繋がっていた・・・ようです。

G&Pの白バッファーのみではイマイチで、
結局落ち着いたのは「純正ボルトラバー」+「薄くスライスしたOリング」の組み合わせ。

フルオートの弾ポロ解消・・・か?!
ボルトラバーの厚み増しによる閉鎖不良も無し。

しかし、マガジン温度を高めにしてみると(ドライヤー攻撃)途端に不発射・給弾不良の嵐w
サイクルが早いのも有るけど・・・

それに弾砕きも頻発w
チャンバー周りやフィーディングランプにカスは見当たらないので、
多分、反動でぶれてハイダーの入り口で砕けてると思われw
まるでショットガンのように銃口から散弾が飛び出しますwww

ほんと、一筋縄ではいかないねぇ、WAM4はw
いや、二筋でも三筋でも簡単にはいかないかw

~数日後の十影~

ほんとに閉鎖の早すぎが原因なのだろうか・・・?
それともスチールボルトの重量のせい?
バッファーをスプリングが無いタイプに交換するといいかな?

うーん、何がいいんだか・・・?
相変わらず目をつぶるとWAM4の内部構造が浮かんできて
脳内シュミレーションを始める夜が続くw

という訳でまたもお金や他の部品を使わない方法から試す。

ボルトバッファーをWA純正に戻す。
ひょっとしたら、Oリングを挟んでいたせいで微妙に閉鎖不良になり、
チャンバーにきちんとガスが行っていなく不発射状態では・・・と疑って見る。

バッファーチューブ内、WA純正ハードリコイルユニットのゴム2枚を、
コイン6枚に置き換えてみる(大体同じ厚さ)。
コイン累計10枚w
ボルトラバーはWA純正状態。
これで閉鎖時のスピードを落とせないだろうか?

試射してみるとフルオートでも弾ポロしにくい。
温かいマガジンテストも良好。
ただし、キャッチがかかりづらい感じ。
温かくても閉鎖速度が上がりづらくなったのか・・・?

そこで、更にコイン2枚を増量するw
累計12枚!こいつでどうだ!!

キャッチの掛かり良好!
セミオート快調!
フルオート快調!
弾ポロ・不発射なし!
たまに弾砕きw

・・・あれ?

これ、完成したんじゃね?
弾砕きは16インチバレルだと言う事を考えると仕方ないと思う。
ハイダーの形状も絡んでくるだろうし。

マガジン温めすぎると、セミオートが不安定なのがアレだけど、
温めすぎてバルブ叩けてないだけかな?w
ひと肌でジックリ温めた程度なら快調!ちょっとフルオート時はキャッチかかりにくいけど。。。
フルでは暴れてくれます^^
暴れ過ぎてショットガンにw

これは・・・そろそろ完成宣言してもいいですか?w

もうチョイ様子見かな?

ハードリコイルユニットのWA純正バッファーは、
お尻にスプリングがついてるので、
おそらく・・・マガジンが温かくて「後退速度が速いほど」
お尻のスプリングの効果で「前進速度も速くなる」

そのせいでいろんな弊害が起きているんではないでしょうか?
ラテボルトに変えたり、チャーハン変えたりの関係で重量バランスや抵抗が変わった部分の差が、大きく出てしまう。

という事は、ココをスプリングの無いタイプにする事によって、
温かいマガジンの時に
「後退速度が速くても」
「前進速度はそこまで速くならない」

よって、キャッチもかかりやすく、キャリアも加速しすぎない・・・
という風にならないかな?


反動はちょっと減りそうだけどw

希望が見えてきた・・・?


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e273719.html  


Posted by 十影  at 04:24Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月05日

ゼロからWAM4を作る素人(25)状況前進!

なんか頭がさえてます。
十影ですw

ゼロからWAM4第25回!今回は大きく前進です!!

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270663.html )

さて、昼間に入った仕事を片付けたついでに、そのまま渋谷総本山へ。
(元八幡から行ったのでワザワザ真逆からw)

パーツセンターで、ラテボルト用に
「旧型M4A1 ノズルガイド」
をGET!

ついでに、本山のWAM4を撃たせてもらいました。
M16A2とCQB-R・・・

な、なんて快調なんだ・・・!
バランスのイイ純正状態。

少し店長さんとお話。
やはり、プラフレーム&RASじゃないノーマルハンドガードという軽量さが、
より銃を「振動」させるので、体感的に「反動」を強く感じさせるのだとか。

店長
「ガスガンにおいて “反動” は “振動” の事。
“いかに揺らせるか”がポイント。
本体重量が重くなれば、やはり“振動”を打ち消しがちで、
暴れ方は大人しくなってしまいますよ。
何事もバランスですね。」


わかってはいた事だけど、本山のWAM4を撃ってみて納得です・・・。

さて、帰宅して早速組み付けです。
白いのが、SV用、黒いのが旧型。



確かに、黒い方はラテボルトの穴と同じく四角いです。

はめてみました。



ピッタリンコwww

ノズルのぐらつきも大幅に減り、ノズルガイド自体が挟まるなんて事も無くなりましたw

そして作動の方は・・・
キャッチの作動率がかなり上がりました♪
コインの枚数も5枚から6枚へ増量。

では試射だー!

セミオート
→2発に1回給弾されない
(キャリアだけ後退してノズルがまったく後退しない。)
特に、ガスが少なくなりがちだと顕著。
その影響も有り、最終弾を撃った次の空撃ちじゃないとキャッチがかからないw
弾ポロはイイ感じに。

フルオート
→初弾の動きが少ししょぼ目、後半は動きがイイが弾ポロ気味。
たまに給弾されない。

まずは弾ポロをなんとかしよう・・・と思い、ボルトラバーを強引に加工ww



写真の通り、ボルトラバーにOリングをはめましたw
ラテボルト用のノズルベースの気密取りに使っている奴の余りですw
実は、チャーハンの先端の白いプラスチックパーツを削り過ぎてる感が有り、
そのせいでボルトがちょっとだけ前気味な気がするんです。

試行錯誤を重ね、
Oリングの厚みを半分程度まで削り、
WA純正ボルトラバーを使った所、
弾ポロは大分改善されましたが、まだちょっと。。。

Oリングが厚過ぎると、今度は微妙~に閉鎖不良になり、しょぼい動きになりますw

先に書いた通り、チャーハン先端のプラパーツが削れ気味なので、
チャーハンを変えた際はまた調整が必要になってきそうですね。


そして今度はノズルが後退しない原因を探ります。

キャリアやマガジンと合わせながら、導き出した結論は・・・

「ボルトキャリアの、ノズルを入れる入口にテーパーを付ける」

既にテーパーは付けていたのですが、ちょっと浅めだったので、
より深くルーターでガリガリ。
今までは、SV用ノズルガイドだったのもあり、
「ガタ」が有る分、ノズルが傾いたりしても無理やりキャリア戻っていたようでした。

ですが、しっかりとノズルを固定する旧型ノズルガイドにした関係で、
「ガタ」が無くなり、まっすぐノズルが後退するとキャリアの入り口で引っかかりがちになっていた様子です。

加工後に試射した所、今度はバッチリ!毎回ちゃんとノズルが後退します!

ですが・・・
セミオートは弾ポロ無し・ボルトキャッチ完全作動!
フルオートは弾がチャンバーに残る「不発射」現象・・・
押し出された球だけポロリと出ます(たまにショットガン見たく5発位出るw)
ボルトキャッチは完全作動!
マガジンの低温・高温問わずしっかりかかります。
(実はキャリアもキャッチも軽く成形しておいた)

ボルト周りもしっかりグリスアップ、
ノズル周りも気密取りしっかりし・・・
すっかり「ドガっ!」という勢いを取り戻しました。

ストックパイプの中のコインを6~7枚に変えつつ、
ボルトラバーも調整しつつ、フルオート時不発射現象の原因を探求中。

コイン7枚は多いかなと思ったけど、キャッチの掛かりはいいんだよね~
ただ、スプリングのテンションが上がるからなのか、サイクルは早めになった気がする。
やはり、ボルトを減速しないといけないのかな?とおもったけど、
低温になってきてサイクルが落ちて来ても、やっぱりダメ。


あと少し!
あと少しなんだけど・・・!


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___525円
残金:_____0円
超過:_46470円
累計:116470円

12万円までもあと少し・・・www


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270968.html  


Posted by 十影  at 23:46Comments(0)◆WA M4関連

2011年11月05日

ゼロからWAM4を作る素人(24)熟考の末

こんばんは。
悩める青年、十影です(笑)

ゼロからWAM4シリーズ第24回。

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270163.html )

前回、不具合の数々に頭を悩ませていましたが、
パーツ交換ばかりしていてはまさしくWAM4スパイラル。

なので、バラしながら現物の動きをジックリ確認し、考えていました。

そこで色々気付きが・・・

前回、ハンマースプリングを交換した事による不具合が出ていましたが、
実は直前にノズルの中身を分解・清掃していました。

その時、ノズルの中の、一番リア寄りのプラスチックパーツを前後逆に入れていたことが発覚w
さらに、フローティングバルブの動きが渋すぎ!こりゃ弾の保持位置が前方になっても仕方が無いな・・・
ばらして丁寧に組み上げた所、矢羽の動きはスムーズに^^
セミでもフルでも変だった弾の保持位置もイイ感じになり、
弾ポロも減ったっぽい。


さらに、WAM4をビルドする上で参考にしたブログをきちんと再読する。
そこのブログでは、ラテボルトを導入する際のポイントも紹介されている。

久々にジックリ読んでみると・・・

そういえば、当初は何が何だか分からず読んでたけど、
「今なら分かる」事がたくさん。

そして間違いもたくさん(笑)

まず、ノズルスプリングベース回り。

ノズルスプリングベースは、「ピストン側」と「キャリア側」それぞれに違う大きさのOリングが付いている。
ラテボルトに交換する際は、「キャリア側」を太いOリングに交換してあげて気密を取る必要が有る。
(そちらのブログによると、”線径1.5ミリ、直径5.5~6ミリ程度、ニトリルゴムA種”がベストとのことで、同等の物をラテボルト購入時にモノ太郎でゲッツしてありました。)
コレやらないと、ノズルベースとキャリアの接触部がガタガタするし、気密が取れないため。

ところがどっこい・・・
僕は「ピストン側」を太いOリングに交換していました(笑)
コレじゃ意味が無いし、厚みのせいでノズルがイマイチキャリア内に納まりづらい。
そこで、「ピストン側」を適当な細いものにし、
「キャリア側」を用意してあった太いOリングに交換しました。

これにより、作動が少し改善!
セミオートでも、勢いが増しました。


また、大きな間違いが一つ・・・
ラテのボルトキャリアなど、社外ボルトキャリアのノズルガイドって「WAM4の旧型」のノズルガイドを使うんですね・・・
まさかノズルガイドの形が新旧で違っているとは思わずw
新型のノズルガイドを「ん?なんかユルユルだけどこんなもんなのか?」と思い使っていましたwww

これ、新型を使ってるとノズルが傾くし、ノズルガイド自体がキャリアとノズルの間に挟まったりして、
作動不良やボルトキャッチの掛からない原因になるんだとか・・・

たしかに、射撃後のホールドオープン時のノズルの位置がおかしい(後退しきって無い)と思ってました。
ノズルが変に傾くので、キャッチにガスルートがぶつかって更に削れてる・・・w

うーん、意外な落とし穴w
コレは、ラテのアルミ製ノズルガイドも考えたけど、
本山行ったら純正の旧型プラスチック製買えるかな~?

まずはノズルガイドの交換で様子を見る事にします♪
ハンマーやシアについてはその後どうするか検証です。
思い切ってG&Pのスチールでも行くか・・・?

あっ、純正トリガースプリング予算計上♪
945円・・・高けぇ・・・

というかノズルも新品にしなきゃいけないような・・・3個目ww
ひとまず、ノズルガイドを適正なモノに交換してから今後の様子を見る事にします!

それにしても、やはり師匠の言うとおり・・・
「酒でも飲みながらじっくり考える」
って大事ですねぇ~(飲んでないけどw)


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___945円
残金:_____0円
超過:_45945円
累計:115945円

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270902.html  


Posted by 十影  at 05:43Comments(0)◆WA M4関連

2011年11月03日

ゼロからWAM4を作る素人(23)ハンマースプリング?シア?

蜥蜴です!

完成宣言ならず・・・ゼロからWAM4シリー第23回w

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e267767.html )

完成間近と思ってましたが、「そういえば!」と思いだした事。

スプリングが、PROマグ用にG&Pの120%のままでした。
コレではせっかく純正HDマグにしたのでガスの無駄です。

という訳で、純正のハンマースプリングに交換です。

しかし、作動させると問題発生・・・
セミオートは「ポシュッ・・・」や「カション」って感じの動き。
2発に1回位は少し元気に動く。
フルオートは2~3発目から怒涛の動きを見せるw
セミオートで高速ダブルタップでも元気目に動く。

なんだこりゃ?

ハンマーをG&Pの臓物(亜鉛)に交換しても、ちょっとマシになったかな?程度。

友人と話していると、「ひょっとして、セミオート時のハンマーのコッキング位置が前過ぎない?」と。

言われてみれば・・・と思い、
ハンマーの頂点の高さを比較してみる。

【レストポジション】20mm



【セミオートポジション】13mm



【フルオートポジション】7mm



・・・こんなもんだっけ?
原因としては、ハンマーというよりはシアが摩耗して、
きちんとした位置まで持ってこれないのだろうか?
それでガスの突出不足に?
なので、120%スプリング時が「逆に丁度良かった」みたいな?w

これが原因なら、純正スプリング時のフルオートだと「これぞWAM4!」という動きをすると言うのに納得できるような。

これは・・・ハンマー&シアともども、もっとまともなのに交換すべきだろうか?

ん~しかし、わからん!w

ラテの廉価ボルトに交換したけど、
ピストンのOリング?これも交換した方がいいのかな?
少しゆるくて、ノズルがスカスカしてる。
ココ、気密取れてないんじゃないだろうか・・・


他にも、交換したい部品が。

・ボルトキャッチ
現状はVテックのスチールだけど、摩耗が早いw
IronairsoftのWAM4用なんて安いけどどうなんだろう?

・フォアードアシストノブ
おしても効かないww
何でもいいからとりあえずスチールに交換しないといけないっぽい。
爪が摩耗してる~

・マガジンのガスルートパッキン
なんか早速削れかけてる部位が!
ボルトがラテだし、ラテのを何個か買っておこうかしら?それとも純正買っとけばで十分?

・NPAS・・・
弾ポロがどうにもw
ついにマグナでの組み立てに挫折か・・・?


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270663.html  


Posted by 十影  at 21:00Comments(0)◆WA M4関連

2011年10月27日

ゼロからWAM4を作る素人(22)HDマグ導入!そして・・・

おはようございますw
夜行性の十影です。

さてさて、ゼロからWAM4計画第22回・・・!

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e266995.html )

今回はついに(結局?w)WA純正の「HDマガジン」を導入したお話ですw

キャッチがかからず悪戦苦闘を続ける事数カ月・・・w
PROWINマグを売却し、そのお金を元に新品を購入いたしました。



早速取り付けて、作動ッ!

うむ・・・!

やっぱり、出来のイイと言われる?PROWINマグよりもさらに反動がスゴイですね!
まぁ1本1万ですから、これ位動いてくれないと困りますねww

・・・ていうか、

キャッチかかんねぇ!www

おっと、早合点でしたw
それもそのはず、コインを少なめにしていたのを忘れていましたw

コイン4~5枚で試すと掛かるようになりました!!

しかし、なんか掛かりが浅い・・・
おかしいな、と思い試してるうちにキャッチがかからなくw

分解してじっくり観察しようと思い、キャッチ周りを見てみたら・・・



ボルトキャッチ折れてるやん!!

いやぁ、接続部からぽっきりですよ・・・
G&Pのスチールボルトキャッチ(4000円くらいだったか。)は2ピース構造。
その周囲から逝ってしまいましたww
くらくらしてるもん、そりゃキャッチもかからなくなるわw

慌てて、キャッチの「受け」がシフトしていないタイプなので退役させていた
V-TECHのスチールキャッチを引っ張り出し、
更に削り込んで組み込み。

それでも駄目だったので、
削れてちょっと斜めになっていたラテ廉価ボルトの接触部をルーターで平らにならす。
コインは5枚、そして・・・!

!!調!!

キャッチも深くかかってます!
少し削った分(コイン半枚分)が丁度良かったのかもしれません。
削ってないとしたら、コイン5枚では無く4.5枚位がジャストだったみたいですね。


ここで、WAM4をいじってる人にとっては当たり前かもしれませんが、
これからいじる人のために僕がやっと気付いた事?をシェアさせて頂きます。
(違ってたらすんませんww)

よく、師匠やミリブロガーの皆様から、
「キャッチがかからないなら、ストックパイプにコインを入れて後退量を減らす」
というアドバイスを受けました。

僕としては
「ボルトが一杯下がった方が、
キャッチが上がる速度が遅くても掛かるタイミングが長くなるんじゃないの?」

と内心思っていました。

しかし、違ったんですね。
ボルトが後退して、
再前進し加速していると、
せり上がったボルトキャッチにぶつかっても
勢いでキャッチを押しのけてそのまま進んでしまうんですね・・・!

つまり。
ボルトが一番後退しきり、かつ前進を開始する時の
「一瞬ボルトの動きが止まる位置」
ここにキャッチを合わせてあげる必要がある、と・・・!

そのためのコインでの後退量の調整なのだと・・・

今頃気づいたわけであります(笑)
てか、この解釈であってますよね?(←不安)


とにかく、キャッチはかかるようになりました!
セミオートは快調、フルオートは弾ポロ気味かも?

あと、以前からフォアードアシストが効かなくなってるので、
爪がなめてるのかな?交換だろうか。

なので、“完成宣言”は経過観察後に・・・!


お会計。
HDマグはプロマグ売却分7000円との差額の3000円を計上。

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__3000円
残金:_____0円
超過:_45000円
累計:115000円

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270163.html  


Posted by 十影  at 06:08Comments(2)◆WA M4関連

2011年10月24日

ゼロからWAM4を作る素人(21)チャーハン蘇生

どもっす、十影です。

ゼロからWAM4を作る素人第21回・・・ついに機種依存文字の○数字が無くなりましたw

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e244314.html )

以前、PRO&Tのチャーハンのラッチが折れてしまい・・・
ボンバーチャーハンからもぎ取ったアルミのラッチも、
ラッチにピンを通す穴が広がりもげる始末ww

大丈夫だろうと言う事で超放置中でしたが、
さすがに不格好なので交換ですw

ホントはコルト純正形状がいいのですが、
そのタイプのスチールが見つからず。
仕方なく妥協し、アンビタイプに交換です。

エレメント製 スチールチャーハンラッチ





サクッと取り付け



サクッと組み込み



完了です♪

やっぱりあると音が変わりますね・・・
この間まではチャーハンを引いて手を放しても
「カコン!」
としかしなかったのですが、
「ジャコン!」
と気持ちのいい音がするようになりました!

アンビタイプのラッチって初めて使いましたが、
「使いやすさ」を求めて作られたものだけあって確かに使いやすいですねぇ。
見た目も派手にw
ただ、「服に引っかかりそう」な感じは有りますね。
シンプルな純正形状も好み何ですがねぇ~
まぁ当分はこれで行きます♪

あっ、純正デューティーマグ注文しましたw

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___780円
残金:_____0円
超過:_42000円
累計:112000円


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e267767.html
  


Posted by 十影  at 13:12Comments(0)◆WA M4関連

2011年10月19日

ゼロからWAM4を作る素人⑳vsボルトキャッチ

こんばんわ、蜥蜴です。

ゼロからWAM4を作る素人20回。
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e227743.html)

ボルトキャッチが強敵です・・・o...rz

計画始動が1月、3月に組み立て始めて、早10月・・・
といっても、前回このネタのエントリーは6月、
8、9月はほとんどいじってないです。

その間、一時的ですがキャッチがかかっていたのですが・・・

大きな原因ですが、やはりプロマグのキャッチの押し上げの弱さが原因だったようです。

マグキャッチ遍歴

1個目G&Pの亜鉛キャッチは、削り中にボルトの受けが折れ
2個目のVテックも削り過ぎ&えぐれ
3個目の5KUはただのゴミ
4個目のG&Pスチールに変えてもだめ・・・

プロマグにG&Pのスプリングをブチ込み・・・
純正ボルトが抉れるので、ラテのスチール廉価ボルトの導入(4500円)。

それでも掛からず、G&Pのスチールを一生懸命削って、
ノズルのガスルートとの接触部を薄くしていましたがそれでも駄目でしたw

ふと、「lightstaffさんが言ってたけどやって無かったことがあったな・・・」と思い、
キャッチのツノの裏にはんだをモリモリ。
軽く形を整えて装着した所・・・

ガシッ!!


そうするとっ!掛かるようになりました!!!

スプリングを交換した方と交換してない方、
両方のプロマグで快調にかかります!

やはり、プロマグは押し上げ部関連の部品がプラでしなるので、
押し上げに勢いが無かったようです。

という事は、この現象は純正マグかG&Pを使っていれば解決していた可能性が高いですねw
しかもキャッチにはんだを盛ってしまったので、純正とか他のマグだと使えないのかな・・・?

あと、その後の調整としては、ストック内のコインを減らしました。
5枚ほど入れてたのですが、それだとキャッチが今度はかからず。
ラテボルトに交換した影響ですかね?
1枚から3枚で様子見してます。
フルオート時の不安定さが少々気になりますが・・・。

彼女に持たせてフルオートで撃たせたら、のけぞって銃口がどんどん上がっていきましたwww

しかし直後っ!?


しだいに掛からなくなるキャッチ・・・
どういうことだ・・・

もうこうなったら!!

PROマグ2本を売却w

得た資金+αで、純正デューティマグを1本買う事にしましたw

他にもしたい事
・チャーハンのラッチがもげたので代わりを探す
 →純正形状にこだわりたかったですが、エレメント製のスチールのアンビタイプ購入、到着待ち。
・ラテボルトって、純正の真鍮のオモリ使えないのかな?使えるようにしてみたい。
・弾ポロ気味。純正マグ仕様で改善なるか?
・外出中に、かばんに入れていたSUREFIRE G2Lを紛失orz

こんなところでしょうか?w

プロマグを7000円で売却、純正マグの資金も用意しましたが・・・
なんだか気付いたらヤフオクを物色してしまう自分がいて怖いです・・・
主にWAのガバメントパーツや、マルゼンMP5K関連が気になってw
我慢できないかもしれません・・・

ヤフオク病と闘いながら次回へ続くッ!


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__4500円
残金:_____0円
超過:_41020円
累計:111020円


11万か・・・健闘した方だろうか?w

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e266995.html  


Posted by 十影  at 22:33Comments(4)◆WA M4関連

2011年06月09日

ゼロからWAM4を作る素人⑲vs弾ポロ

ども!十影です。

ゼロからWAM4を作る素人第19回。
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e226246.html)

ついに20回まで大手ですね!

さて、今回は前回の日記コメントで頂いた
「弾ポロ対策にRA-TECHの赤パッキンが効果があった」
との情報を頂き、早速ポチってものが届きました。



早速組み込みに入ります。



途中、WA純正ブルズアイバレルを分解中に謎のほっそいOリングが出てきましたが・・・
これ、パッキンのBB弾侵入口にかぶせて本体側への弾ポロを防ぐモノなんですね。
最初分からず、ブログを漁ってしまいましたw

純正パッキンだと、コレをきちんとはめる溝とかも無いのでわけわかんないですねw
その点、ラテのパッキンは溝が付いていてハマりやすいです。

ただ・・・



BB弾侵入口のチョイ先にバリがw
まぁ、ココのバリは弾道には影響しないですかね。
一応デザインナイフで軽~くなぞってみました。
・・・刃を交換してなくてうまく切れなかったので放置の方向で(笑)

んで、早速組んで撃ってみる。
IAのバレル、HOP窓が無いのでバレルナットまで締めこんだ状態で試射。
HOP調整の度にばらすのってめんどいw
Lightstaffさんみたいに窓開けちゃった方がいいんだろうけど、
僕の今の道具じゃ無理だな・・・
やはり3万回転のルーター導入かな(我が家のは13000回転)

HOPパッキンのホールド感が強いのは試しにBB弾を詰めて見て分かっていたので、
0.2g弾でひとまず2メモリから。

セミで撃つ!・・・おっ?!
全然弾ポロしなくなりました♪
今までは初弾以外弾ポロだったのに・・・w

撃ち初めは4~5発に1回ポロってましたが、2マグ撃つ頃には快調に♪
フルでもちゃんと弾が出てる♪
やべぇちゃんと弾出てると撃つの楽しいwww

ただ、銃が平行な状態でしかテストしてないので、
下に傾けたり、少し振り回したりしながらとか、
これからもう少し撃ちこんだらまた何かあるかなぁ?

あと、弾道が安定してないのがちょっと気になります。
コレも撃ちこんだら慣れてくるかな?
パッキン煮たりした方がいいのかな?w

やはりHOPもチョイ強めなので、結局1メモリにしました。
でもコレはオフでも十分かも?

実は他にも気になってるHOPパッキンが有ります。
「FALCON」というメーカーの、HOPの出っ張りが2点支持タイプの物があるそうで、
コレが非常に射撃精度がいいそうです。

弾ポロが再発しないなら、コレも有りかな?


さて、20回まで大手な訳ですが・・・
ボルトキャッチがやっぱりかかりませんw
ひとまず、ラテのSTDボルトの到着を待ち、
プロマグのフォロアースプリングを交換する方向ですね。

ていうかラテのボルト組んで様子見てから赤パッキン使えばよかったかな、
またバランス変わってくるわけだし。。。

・・・20回に納まらなくてもいいかな?w
21には「⑳」←こういう機種依存文字って無いからできれば収めたいんだよねぇw


では、今回のお会計です。

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___820円
残金:_____0円
超過:_36520円
累計:106520円

タグ↓でシリーズが見れますw

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e244314.html  


Posted by 十影  at 13:43Comments(19)◆WA M4関連

2011年06月05日

ゼロからWAM4を作る素人⑱シリーズ再開!鉄パーツ祭り

ども、十影ですよ。

資金難により一時凍結していた
「ゼロからWAM4を作る素人シリーズ」
ひとまず再開です。

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e210971.html)

現状の不具合事象
・ボルトストップがかからない
・弾ポロ

現状のやるべきパーツ交換リスト

・ボルトキャリアの交換(ボルトストップにより抉れた)
・ボルトストップの交換(通算3個ダメにしたw)
・ロアフレーム内の臓物をスチールにする(Vテック製を用意済み)

必要になるかもしれない事リスト
・プロマグのマガジンフォロアースプリングをG&P製に交換
・プロマグのパッキン交換


さて、再開という事で、購入した物をご紹介。

「G&P スチールマグキャッチ」



こいつは、ボルトを受け止める部分が右にシフトしてるタイプ。



噂によると、G&Pのスチールキャッチも少しもろいとか・・・?
使って見ないと分からんか。

そしてついでなので、臓物をスチールパーツに変更します。
安ものですが・・・w

この間、WAM4道の兄弟弟子が
「ノーブランド品のスチールハンマーが即効で折れた」
なんて恐ろしい事を言ってましたが・・・
Vテック製のスチールパーツセットは、全部で50~60ドル位なのですw
大丈夫かな。。。


ボルトは、RA-TECHの「廉価版ボルト」を購入したので到着待ち☆
当初YOUTUBEで紹介されてる動画では
「Parity(廉価) Bolt」と紹介されてましたが、
現在RA-TECH製品としては「STD(スタンダード?) Bolt」と表記されてます。
定価は1本45ドル(ノズル類無し)で、RA-TECHクオリティな品です。
通常版と比べると7g位重いようですね。

WA純正とも今度重さを比べて見ようと思います。



そして早速作業しました。

まずはスチール臓物セットを組込。

結果・・・。

あれ?ハンマーがフルオートシアにかからない・・・
ちなみにコレはG&Pの臓物のオートシア。

手でやる分には掛かるんですが、
実際に組んで撃ってみると初弾を撃ってブローバックはするけど、
ハンマーがきちんとロックされずダウン位置になってしまう。

対策・・・。

WA純正のフルオートシアに交換してみたら掛かるようになりました♪
1680円です。

それか、フルオートシアは交換せずにG&Pの臓物セットのハンマーを使うかですね。



そしてG&P製スチールボルトストップの組込。
その前に、ボルト側のストップがかかる部分を成形!

ボルトストップ自体は、特に加工はせずポン付けしてみました。
ファイアリングピンブロックがG&P製だけあり、特に動きに抵抗は無くスムーズな動き。

そして、ボルトストップはかかるのか・・・?

→かかりました!


まぁこれからまたガンガンボルト側が削れてって、
すぐにかからなくなるんだろうけどw


・・・しかし相変わらず弾ポロです。
チャーハンを手で引いた初弾はきちんと発射されるので、
やはり閉鎖速度が早すぎるのが問題でしょうか。

この辺の調整は、ラテのボルトが届いてからですね。
ボルトが変わればまた色々変わるでしょう。


お会計です。

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__5385円
残金:_____0円
超過:_35700円
累計:105700円

次→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e227743.html  


Posted by 十影  at 15:14Comments(7)◆WA M4関連

2011年04月09日

ゼロからWAM4を作る素人⑰挫折?!もう俺はダメかもしれない

こんばんちわ、十影でごわす。

えー、「ゼロからWAM4を作る素人」ですが・・・

(前回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e210025.html

くじけそうです・・・。

5KUのスチールボルトキャッチをポチったので、



「ええーい!新しいの来るしVテックのキャッチがっつり削っちゃぇ!!」
と色々削りーの。



そして、ボルトキャリア側も削れてたので成形。



組み込んで見るとボルトキャッチ快調作動!!
イヤっほうww

・・・と、つかの間のボルトキャッチを楽しむ。

つかの間のね・・・。

ボルトが舐め気味になりまたかからなく・・・

そして本日到着した5KUのスチールボルトキャッチ。





左:5KU 右:V

なんか・・・かたち変じゃね?

この棒、純正WAM4で言う所の、
ボルトキャッチを待機位置?に押す部品だよね。



G&Pのファイアリングピンブロックには関係ない部品だな、と言う訳でコレは保管。

とりあえず、すり合わせて装着。

またもやボルトも成形。

キャッチかかるぅ~!ヒャッホウ!

とつかの間のボルトキャッチを楽しむ。

つかの間のね・・・。

そしたら今度はボルト(内側より)ががっつり抉れる事に・・・



ぎゃぁぁぁぁぁぁ!!

・・・orz

しかたない!
このキャッチの変な形の部分、丸ごと削ってやれ!
キャッチかかる位置も前進するわけだし、接触面も広がるし大丈夫だよね?

ボルトも軽く成形。

良し!またかかるようになったぜ!
と、つかの間のボルトキャッチを楽しむ。
・・・つかの間のね・・・。

そして結局またボルトが舐め、今に至るっと。

なんというかね・・・

トイレのトラブル8000円♪ボルトのトラブル8000円orz

って感じですねwww

※純正ボルトキャリア約8000円也。

もうどうしようもないお・・・。

G&Pのスチールボルトキャッチ買うか・・・
あれはボルトを受ける所がレシーバー側へ「シフト」してるタイプだから、
今回みたいにボルト側に抉れるような当たり方はしないはず。



これなら5000円コースか?

ただ、ここまでボルトが削れてくると、最悪ボルトも交換だ。

・・・13000円コースか?

とりあえず、試しに買ってみた5KUのボルトキャッチ(1000円)はものの3時間でゴミになりましたとさwwww

今さら言うのもアレだけど、
あの変な形の部分って「シフト」するパーツを付ける場所なんだろうね・・・
そんなもん付属してなかったぞ!別売りなのか?


久しぶりのお会計。

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__1120円
残金:_____0円
超過:_30315円
累計:100315円

ついに超えた・・・10万円・・・w

次回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e226246.html  


Posted by 十影  at 22:31Comments(26)◆WA M4関連

2011年04月06日

ゼロからWAM4を作る素人⑯ラッチとキャッチ

こんばんわ、十影です。
しばらく記事は書かずに閲覧ばかりしてましたが、
いろいろと落ち着いてきたので少し再開です。

前回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e204008.html

【ラッチの話】

PRO&TのVLTOR BCMチャーハンですが・・・



逝きましたw



ものの15コッキングと100発程度の作動でラッチが吹っ飛んじまいました・・・w
まぁ噂通りですね。

きちんと構えてフルオート作動中に折れたので、
鼻の下を3発程ボルトに釣られて後退してきたチャーハンでド突かれましたwww
結構痛かったですwww

と言う訳で、BOMBERのスチールチャーハンのラッチを頂くことに。
ほんとこいつには悩まされましたよ・・・

そして・・・さらなる事実発覚。

スチールチャーハン」なのですが・・・
ラッチを外して持ってみるとなんか軽い気が。
傷や削れが結構有ったので、ブルーイングペンでチョチョイ。

・・・あれ?変色しないなぁ・・・

まさかっ!

磁石を近づけても・・・無反応・・・?
というか削れた切り口がなんだか「白銀な感じ」・・・

これ、アルミじゃん!!

と言う話で、BOMBERのスチールチャーハンは、
ラッチがアルミと言う事が発覚しましたwww
一番大事な所をアルミにスンナ!w

でもまぁ、亜鉛よりはましだし移植。

取り出して・・・


合わせて見て・・・


ポン付けで完成です。


ノーマル形状のラッチが欲しかったので、
ある意味これで正解ですw
(と自分を慰めるw)

「ぜっぷ氏」のセリフ・・・
「壊れてから交換でいいと思います」
・・・まさにその通り壊れましたよっとw


そして、【キャッチの話】

相変わらずボルトキャッチかからず。

作業は特にしてないけど、
頭を冷やして動作をイメージしながら色々考えてました。

ていうか弾ポロも再発気味。
2発に1回規則的に弾ポロw

ボルトキャッチがかからないのはやはりプロマグの影響なんだろうか・・・
チャーハンでコッキング時はキャッチがかかる。

作動中に思いっきりボタンを押し下げると・・・なんとかかかる。
ただし、そうとう思いっきり押してますw

なんかファイアリングピンブロックが「カッチリ」付いてない気もしますね。
若干ですが、ブロックが揺れます。
こんなもんですか?

そもそもキャッチを削って低くし過ぎてるので・・・
なんか安ものでいいからスチールキャッチを探そうかと。

オクで5KUのスチールが1000円位だし、これなら有りかな。

これで駄目なら、やっぱりマガジン?
プロマグはキャッチがかかりづらいって言いますよね。
マガジン側のキャッチを押し上げる部品が柔らかいプラスチックなので、ぐにゃぐにゃします。
力がうまく伝わって無く、キャッチがかかるべき一瞬のタイミングに上がりきることができないのでしょうか?

うーん、純正マガジン購入か?
それか、このキャッチを押し上げる部品自分で作れないかな?w
2ミリ厚の真鍮板なら余ってるんだよね。
形見て僕でも作れそうだったらやってみたいかもw

ちなみにプロマグですが、スプリングのテンションが低いとも言われてますので、
フォロアーを抜いた後にBB弾を20発程詰めてから元に戻し、
リアルカウント&フォロアーのテンション上げ・・・を行っています。
まぁそれでもキャッチがかかって無いわけですがw

あっ、プロマグで行くなら、弾ポロ対策にパッキンをG&Pサイズに交換ってのも必要かな?
でも今の標準サイズでもちょっとパッキン削れ気味な気もする・・・試さないと分からないかなw


そんなこんなで・・・あと一歩なんだけどな。
ゼロからWAM4を作る素人シリーズももう16回か。
20回にはおさめたいな・・・だって、「環境依存文字」だと「⑳」までしか無いしw

2号機も建造したいなぁ・・・w
今度はフロントの軽い銃でリコイルを更に楽しめる銃をw

うーん、スパイラル!

次回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e210971.html  


Posted by 十影  at 00:37Comments(13)◆WA M4関連

2011年03月11日

ゼロからWAM4を作る素人⑮動けぇぇぇぇ!

十影です!

東京も地震やばかったですね。
家にいたのであわててガンスタンドを支えに行き、
何とか銃と自分は守りました。

本棚の中身飛び出して床めちゃめちゃです。
まだまだ小さな揺れが続いてますねぇ・・・
(さっきの日記→http://tokage1985.militaryblog.jp/e203970.html

そして、ゼロからWAM4を作る素人計画、パーツも届いたので調整です☆
(前回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e202739.html

まずはオシャレパーツから。
オフセットフラッシュライトマウントですが、
結局DDにしました。





ARMY BLOOD AIRSOFT・・・?
まぁいわゆるノーブランドですねw

ほんとならバイキング・タクティクスのがいいんですが、
今回は実パーツは無しの方向なので・・・
VTのはレプリカが無いのか残念ですね。
適当なレプリカじゃない安いのにもしようかと思いましたが、
せっかくなのでレプリカにしました。

オクでGET、送料入れて2880円です。



フラッシュライトは、デモガンにならって
「SURE FIRE G2L」
これは実ですw
シェアファイアなど、普段使い?するようなアイテムや「実用品」はできるだけ実物を使います。
特にフラッシュライト!

さすがに何万もするウェポンライトはお財布が持たないのでレプを買うとは思いますが・・・
でもウェポンライトはトイガンに付ける専用なわけだし、そうすると「実用品」ではないですからねw

G2Lは持ち出しなので0円です。



かwwwwっwwwwこwwwいwwwいwwwwww

見た目はこれで完成です!

※現在は、地震の関係で一応SUREFIREは外して手元に置いてあります。
もう暗くなってきましたし、この後また大きな地震があれば停電の可能性もあるし・・・。
考えてみれば、このSUREFIRE以外に電池の入ったライト・懐中電灯が無い・・・。
ちょっと電池買ってこよう。

続いて届いたチャーハンの調整です。

今まではBOMBERの鉄チャーハンで、
こいつの天井が2ミリ厚い事によりボルトが下がっているのが不具合の原因と思われます。

そこでオクで購入したチャーハンです。

PRO&T? VLTOR BCM チャーハン タイプA



材質は・・・ホントにアルミかな?w
製法はダイカストですね。

お値段はオクにて、送料入れて・・・
1990円

コレを組もうと思ったら・・・
レシーバーが閉じません。。。

どうやら、ボルト後端がロアーのに引っかかるため閉じれない様子。

チャーハン先端の白いプラスチックが厚くて、
ボルトがきちんと前進できてない様子。

そこで、白いヤツをボンバーから移植。
作動は・・・?

セミオート「ポッ!ポッ!」
十影「???」

フルオート「ポッポッポッ!」
十影「?????」

ん?なんか変です。

そこで、結局買ってきておいた純正のノズルも交換です。
ボンバーチャーハンでガリガリ削れてましたからね。。。
欠けてるピストンと、挟まったOリングもついでに交換。

純正ノズル
2625円

純正ピストン
1385円

純正ピストンOリング
210円

純正パーツたけぇよ・・・

マガジンのガスルートパッキンもボンバーのチャーハンの影響で結構削れてしまってるので、
予備のマガジン(フォロアー紛失)から新品状態のを移植しました。

いざ作動!

う、うごいたぁぁぁぁぁ!!
セミフル快調です☆

弾を撃った感じも、弾ポロが改善されました。
無事にボルトの減速ができたようですね。

しかし、中を一応確認すると、ノズルのチャーハンの接触面あたりに何か食い込んだ形跡が・・・
ボルトが前進しすげてるようで、チャンバーとぶつかってるのかな?

結局PRO&Tのチャーハンに付いてた白いやつ、
削って薄くして使えるようにしました。

しかーし・・・・

未だにボルトストップが手動でしかかかりません。
その手動でかかるストップも、
チャーハンを勢いよくリリースすると掛からずボルトはそのまま前進します。
(ちょっと引っかかるけどそのまま押し切って前進。。。)

ボルトキャッチをボンバーのチャーハンで2ミリボルトが下がった状態で調整したので、
この状態からボルトが上がるとかかりがかなり悪いです。。。
キャッチがボルトに食い込んでガリガリやってたので、結構削って背を低くしてるんですよ・・・。
撃ってる最中はまず掛かりませんねw
ボルトのキャッチのかかる部分も摩耗が。。。

一応ストックパイプ内のコインを調整したりもしてみましたが、ダメそうですね。

てことは・・・ボルトキャッチも購入か?
・・・やっぱりスチールのがいるよね・・・。

うーん、まだ「完成!」とは言い切れない・・・ボルトキャッチがかかるまで納得できない。。。

そして恐怖のお会計ですw

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:70000円
繰越:____0円
使用:_9090円
残金:____0円
超過:29195円
累計:99195円

さぁ、10万円まであと一歩どころか半歩でございますwww

【追記】
地震後の部屋の片付けしてたら、無くしていたプロマグのフォロアーが出てきました。
良かったけど・・・なんか嬉しくないな。

次回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e210025.html  


Posted by 十影  at 18:19Comments(12)◆WA M4関連

2011年03月07日

ゼロからWAM4を作る素人⑭解決への糸口

十影です♪

ゼロからWAM4を作る素人プロジェクト、
もはや第14回目となりましたがいまだ正常作動に至っていませんw

(前回→http://tokage1985.militaryblog.jp/e202224.html



さて、相変わらずの調子ですが、色々いじくりまわして考察していました。

師匠「ガスルートパッキン上げてボルトを減速してみたまえ」

との事で、ココが有力かな?と思っていました。

ついでに、マガジンにボルトがぶつかっているようでしたので、
PRO-WINマグ(Ver2)を少々削りました。



黄色の線のあたりを削ってみました。これで良かったのだろうか・・・
マグキャッチのかかりがきつかったのが少し楽に。

後日、リップも削って弾が入りやすいようにしないと。

んで、削る場所について調べてたらこんな話を見かけました。

「プロマグに変えたらフルオートしなくなったんだけど、
マガジン前部を押し上げたら作動するからパッキンかなあ~」

!!!

なるほど。

やってみたw

「ドガガガガガガガ!」

おおっw
動きましたぞwww
更にぐっと持ちあげればたまにボルトキャッチもかかる。

やはりボルトの前進速度を殺し切れて無かったんでしょうね。

ついでに弄ってて気付いた事。

「銃口を上に向けて撃てばフルオート絶好調」
(マガジン押さえなくても。)

・・・はい、どう見てもボルト前進速度が早すぎだったんですねw

しかしそれだけでは無い様子です。

ガスルートパッキンが結構削れてきてるのよねぇ。



で、前回のエントリー・・・

「BOMBER製チャーハンの寸法」です。





ボンバー鉄チャーハン(コルト純正タイプ)
A:9.5mm
B:14.5mm(ただし加工後)
C:7.5mm
D:5.2mm

AGM純正(非リアルサイズ)
A:7.0mm
B:13.6mm
C:8.0mm
D:5.0mm

ドラ氏より購入品(メーカー不明)
A:7.0mm
B:13.5mm
C:7.7mm
D:5.0mm

(情報提供ぜっぷ氏。謝謝!)

つまり、ボンバー製はチャーハンの天井が2ミリほど分厚いと言う事になります。
それにより、ボルトが下に押さえつけられていますね。
それはもういろんな所にぶつかってるわけですよ。
・・・2ミリのズレって、WAM4にとっては相当深刻な数字ではないでしょうか?w

これはもう不具合の原因としか言いようがないですね・・・
というわけで、マガジンのガスルートパッキンの交換の前に、
チャーハンを交換する方向で行こうと思います。

・・・名前の通り爆弾だっだようですねwww

溝を削り込んでやれればそのままでもイケるけど、
僕の工具じゃ無理ですねw
均等な厚さにも出来ないだろうしw


あと、外装が更に一歩完成へ♪



はい、ガスチューブ・ガスブロックが付きました♪

ガスチューブは「クニ」さん提供です!
ほんとありがとうございます^^

取り付けようとしたらチューブをブロックに止めるばねピンをどこに置いたか忘れてしまい、
部屋を捜索中ですw
ジップロックに入れて有ったから絶対どこかにあるはずなんだけど・・・
黒いねじりっこで仮止めしてありますw
どうせこの部分はほとんど見えないからw

他にもおススメらしい「白いボルトラバー」を頂きました!



ゴムじゃなくて、何らかの少し柔らかめなプラスチックでできてますね。
耐久性がイイらしいです。とりあえず付けてみましたw


あとついでに、試行錯誤中にマグキャッチを変えました。
ガスルートパッキンのアタリが変わらないかなと思って。
Vテックのスチールセットからです。

G&Pと比べてみました。
上:V-Tech
下:G&P



・・・V-Tech、歪んでますねw
スチールだけどCNCじゃないしねw
ちょっと削ってやったら問題無くフレームに納まりました。

これは残りのパーツ達も不安ですねw
まぁ大きい分には削れば解決ですwwww

正常作動にこぎつけてから、
ハンマー、トリガー、ディスコネクター、リテーナーもあるので交換してみますw
あっ、アンチローテーションリンクもVテックのスチールセットに有るので、これもその時にでも・・・

あと、土曜日に渋谷本山でこんなの買っておきました。



・オートシア 1680円
G&Pを削り過ぎたかと思い・・・。
G&Pと見比べてみましたが、削り方はだいたい良さそうでした。
純正に近い形状に近付いてました。
交換しなくても大丈夫かもw
まぁそれがわかっただけでも良しです。

・ノズル 2625円
チャーハンとの接点が削れまくりです。
チャーハンを交換後、現在のノズルじゃダメそうだったら新品交換です。

・ノズルガイド 525円
無くしてしまったので、既に新品を装着済み。
一体どこに行ったのか・・・

・ピストン 1385円
ノズルガイドが外れた時に、ピストンのケツが欠けてましたので一応予備に。

・ピストンOリング 210円
ノズルガイドが外れた時にずれてボルトと噛んでたので、
痛んでた場合や今後千切れた時のために。

そういえば、ハンマースプリングがG&Pの120%のまんまだ。
スチールパーツ入れる時にWA純正と交換してテストしてみようかな。
プロマグだと120%でも丁度いいらしいけど。
(WA純正スプリングだと放出量が少し少なめだとか?)


お会計です。
ん~、とりあえずノズルガイドだけ計上、
他は使ったら足しますかね。

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:70000円
繰越:____0円
使用:__525円
残金:____0円
超過:20105円
累計:90105円


今後の調整の方向ですが・・・

・チャーハンを入手し交換。
・不具合有りそうならノズルとガスルートパッキン交換

でしょうかね。

【追記】
・・・というわけで!
オクでPRO&TのVLTOR BCMチャーハンAタイプをポチりました^^
たしかコレアルミだよね。
送料入れて1990円かな。

次→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e204008.html  


Posted by 十影  at 05:34Comments(14)◆WA M4関連

2011年03月05日

ゼロからWAM4を作る素人⑬本当のWAM4の始まり

十影です。

ついに組みあがり、調整作業に入った、
「ゼロからWAM4を作る素人」プロジェクト。



いよいよ本当のWAM4の始まりですww

なんか日に2回更新してますね・・・w
見てくれてアドバイスくれているみなさん、
お付き合いいただきホントありがとうございます。

昨日より調整を重ねているわけですが。

頂いた情報や、加工により変化した事、今後のやってみるべきことなどを、
まとめていこうと思います。


昨日も書きましたが、フルオートが不調です。
セミのキレはまぁいい感じなのですが。
症状としては、「数発撃つとちょっとブローバックしてハンマーダウンして停止」です。

まず最初にやるべきことは・・・

◆ストックパイプの内部の深さを調整

・・・する事です。

WA純正は「166ミリ」
対して今回装着している5KUの6ポジVLTOR風は「174ミリ」です。

今回はボルト・バッファー・スプリングが全てWA純正なのも有り、
この「166ミリにかさ上げする事」は重要なようです。

8ミリ前後の差を、10円玉やスロットのコインなどでカサ上げします。
25セント硬貨でも行けますww
(10円玉が足りなくて使ってみたw)

ストックパイプが深すぎると、フルオート不調の原因の一つだそうです。
(ボルトが深く入り過ぎて、ハンマーに押し上げられたりしてボルト頭が上を向き抵抗に。)

僕も有る無しで動かしましたが、
動きのキレが全然違いますね。
スプリングのテンションや後退量のバランスが
166ミリだとやはり最高のバランスなようです。

コインを増やし過ぎるとボルトストップがかかりづらいようですので注意です。

なお、今回はこれだけではフルオートの作動不良は改善されませんでした。


◆オートシアの干渉?
オートシアはG&P臓物セットです。
ボルト後退時、オートシアがボルトをガリガリやっていました。
(フルオートポジション時。オートシアが少しせりあがってくるので。)
なのでその分を削ります。
ただしボルト前進時に、ボルトの後ろの方でオートシアがけれるようにはします。



この加工により、フルオート時の初弾はセミの時のように切れが出てきました。

でもやっぱりすぐ止まります。


◆ボルトキャッチ・ファイアリングピンブロックの干渉の調整

G&P製の臓物セットです。
特にボルトキャッチの引っかかる分が、どうにもボルトを削ってましたので、
ボルトを合わせながら削ってみました。




◆チャーハンを削ってみた
ボンバー製のスチールです。
チャーハンの先端がノズルにめり込み削れていました。
ココをルーターで短くして見た所・・・



フルオート復活!!

おおおっっ!
さっきまで撃てても3発だったのに!
ガシガシ動きます!

スゴイ動きですwwww


所が、また突然ボルトが後退して停止・・・

ポートから覗いてみると・・・

ボ!ボルトキャッチがぁ・・・!


※矢印はもげたスチールチップ

と言う訳で、G&P臓物セットのボルトキャッチが昇天しましたw
これはもう完全にダメですねw
めくれてますよ・・・
どうやら削り込み過ぎて弱くなっていたのかも・・・


◆ボルトキャッチを交換する

と言う訳で、Vテックのスチールセットからボルトキャッチを拝借です。
固定ピンの通りが悪かったので、キャッチ側の穴をルーターで拡大しました。
キャッチの納まり自体もすこーしきつかったので、薄くしています。

なんか、キャッチ部の高さが有り過ぎる気がして削り込んでみました。



この後更に削って、ブロックとツライチぐらいにしました。
・・・ちょっと失敗したかも・・・

キャッチの掛かりが少々悪いですね。
(キャッチを指で動かすと少し抵抗が?更にブロックに入れる際にすれる部分を少し削ってやる必要ありかな)

試射してみた所・・・

「ノズルが動かない」と言う症状に。

開けてみた。
あれ?ノズルガイドが無い・・・

どうやら何度も開け閉めしてるうちに、
ノズルガイドをどっかに落としたようです・・・
見つかんないですwwww

しかもノズルガイドが無いせいでノズルがズレ、
なんかお尻の方がちょっとだけかけたかも・・・
Oリングが噛んでノズルが動かなくなってたみたいです。

と言う訳で、ノズルガイドがまず必須で、
ノズルやOリングも出来れば有った方がいいわけで・・・

渋谷本山凸ですw
ついでに削りすぎたかもしれないオートシアも・・・
純正ならイケるだろw


◆やはりチャーハンが悪いんじゃ・・・と考えてみる。

やはりボンバーのチャーハンが悪さをしてるんじゃなかろうか?
この組成でこんなに困ることなんて・・・
元々「要調整」との噂は聞いていたが。

ひょっとして、結構寸法が違うんじゃなかろうか?

と言う訳で測ってみた。

みなさん、WA純正かG&Pのチャーハンのボルト寸法、
分かりましたら教えて頂けますか?
検証してみます!





ボンバー鉄チャーハン(コルト純正形状)寸法
A:9.5mm
B:14.5mm(ただし加工後)
C:7.5mm
D:5.2mm

【追記】ぜっぷさん情報
AGM純正(非リアルサイズ)
A:7.0mm
B:13.6mm
C:8.0mm
D:5.0mm

ドラ氏より購入品(メーカー不明)
A:7.0mm
B:13.5mm
C:7.7mm
D:5.0mm

PRIME(純正のリアルサイズ)
A:7.6mm
B:14.6mm
C:8.1mm
D:5.6mm(Rが掛かってるので微妙)

ぜっぷさん情報ありがとうございます^^

次→http://tokage1985.militaryblog.jp/e202739.html  


Posted by 十影  at 10:11Comments(10)◆WA M4関連

2011年03月04日

ゼロからWAM4を作る素人⑫祝!とりあえず動作!

十影です。

ゼロからWAM4計画・・・
ここ数日、みんなに心配される速度(笑)で組み上げ、
ついにココまでやってまいりました。

『その12 祝!とりあえず動作!編』

(前回⑪→http://tokage1985.militaryblog.jp/e201927.html
我ながら異常な更新ペース・・・w
でも面白いんだもん!!
疑問点一杯なんだもん(笑)

そしてついに到着・・・


会いたかった・・・会いたかったぞ!



 ス ト ッ ク パ イ プ ッ !!


はい、ミリブロぜっぷ氏のご厚意により交換いたしました、
「5KU製 6ポジションストックパイプ(VLTOR風?)」
でございまつりまする。

僕の方からは追って
「ELEMENT 5ポジVLTORタイプストック」
をお送りする予定です!

(買ったものの、AGMサイズのためG&Pフレームには付かずwww)

5KUが「VLTOR“”」なのは、
ストックの先端に「剣」が無いためそう呼称しています。
VLTORと言えば5ポジなイメージ(僕にとっては)
なのに6ポジだからってのも有りますね。



G&Pのデュアルストックスリングリングを挟み込んで装着です。
M7の再現にはこれが必要で、
もっと安ものも存在するんですが在庫が見つからず、
奮発してG&Pにしました。

装着っ!

・・・ん?



ナンバリングがちょっと左よりですね(笑)
そこはやはり10数ドルのストックパイプですから仕方ありません。

ストックの固定リングの切り欠きが「3つ」なんですね、コレ。
VLTORの特徴なのでしょうか?
でもELEMENTのは切り欠き4つの普通のだしな・・・

せっかく買ったAGKのストックレンチが使えませんw
「1点ひっかけ式」じゃなくて、0度と180度に爪のある「2点式」なもんで・・・
気合いで締めこみ、

V-TECH EMODストック を装着です!


(友情出演:SUREFIRE G2L ナイトロン)

キター!!!
カッコいいよ!このストックカッコいいよ!

小物入れ付きVLTORストックです。
ラバーパッドでストックの先端が隠れてるので、
「剣」は有っても無くてもイイ感じですね。

剣のマークは、言うなれば・・・
勝負下着みたいなもんでしょうか?ww

よーし、ストックの中身入れちゃうぞーwww



中身は、WA純正のハードリコイルユニットです。
ゴム2個とワッシャー1個付きだったので、
とりあえず入れてみました。

5KUのゴムとワッシャーは行方不明だったそうですが、
パーツバラじゃなくてハードリコイルユニットセットとして買っといて正解でした。

そして・・・

刮目せよ!



・・・結婚してください!!www

ひとまず炒飯をガチャガチャしてみる。
ふむ、なんとか動いてる?

さっそく、プロマグにガス込めて作動テストです。
マガジン冷えてる?

今さら我慢できるかっ!!

マガジン装填!

M7「ポシュッ。」
十影「ん?」

マグ「・・・ごめん、ちょっと出ちゃった(笑)」


なんかちょっとガス出ましたw
たまに納まりが悪くて出ます。
まぁコッキングしないで装填したしね・・・
ファイアリングピンをスムーズに動くように調整したら改善されるかな?

そしてコッキング!

M7「ジャギン!」

まだ少しシブいですね。

セミで撃つ!

M7「ジャコン!ジャコン!」

やっぱり渋め。
そして時々、ボルトキャッチ抑えてるのにボルトが後方で停止。
なにか引っかかってるな・・・どこだ?

続いてフル。

M7「ジャゴッジャゴッジャゴッ!」

十影「うわwwwなんか戻りがトロクサイwww」


フルオートシアが引っ掛かってるんだろうか?

そして思い出した。

十影「ストックパイプ内ノンオイルだった。。。」


と言う訳で、いつも使うテフロングリスを、
パイプ内、スプリングガイド、スプリング、リテーナーに塗る。



オートシア?ハンマー?のかかる位置も塗装がはがれ気味。
引っかかってる?それともこういうものなのかな?
ボルトの、内臓とすれる部分にもしっかりテフロングリスを塗る。

ボルトを再装着ッ!

その間、マガジンも温める。

よーし!もう一度行くぞ!

セミオート!

M7「ジャキーン!ジャキーン!」

跳ね上がるマズル!

コレだ!コレだよ!!この感じだよ!!!

肩wwwwwがwwww痛wwwwいwwwwwww

まだすり合わせの完了していない感じは有るが、
ストックパイプ内のグリスアップでなかなかイイ感じです。

WAで試射したのは、やはり撃ちこまれているのか、
ものすごくきれいに「シャリーン」という音を奏でていたので、
やはりアレは目標ですねw

続いてフルオート。

M7「ドガガガッガッガガクン」


まだモタつきますね。
そしてやはりたまに後退したまま勝手に止まったり、
突然ショートストロークになってそのままコッキングされず止まったりw

やっぱりオートシアがぶつかってる?
ボルトとの当たりを見ながら少し削ってあげた方がいいのかな?
でもこれ、削りすぎたらフルオート効かなくなるわけでしょ?怖いねw

そんなこんなでついにココまでこぎつけた、
「ゼロからWAM4を作る素人計画」
いきなりベースガン無し、パーツ集めから始まり・・・

初WAM4がひとまず作動いたしました。

今後は内部を快調な状態まですり合わせしつつ、
必要な所をV-TECHのスチールパーツで強化。
(特に現状の課題はフルオート時)

外装のガスチューブは「クニ」さんより提供頂くことに!

兄者さんも申し出ありがとうございます!

このM7 CQB 16”はみんなのやさしさで完成へと近付いております。
師匠のサポートもあり、組みやすいパーツもチョイスできました。
他にも皆さんからのアドバイスがたくさん・・・
ほんとうれしい限りです。

今、エントリーを書きながら・・・
感慨深くてぶっちゃけ涙ぐんでおりますwww

クソッww僕も涙もろくなったもんだぜwww

だが、ココからが真のWAM4の始まりだ・・・
そう、イバラの道、「WAM4道」のスタート地点に立ったに過ぎない・・・


そして、干渉部位の削りに入る十影であった。


加工状況
◆オートシアが飛び出すぎてて、フルオートポジションだとボルトをガリガリやってたので、オートシアを削りました。フルオート時の「コッキング」では干渉せず、ボルトが戻る時はちゃんとボルト後端で蹴る位です。・・・削り過ぎですかね・・・?
◆ボルトキャッチ周囲に干渉してボルトがガリガリげずれてたので、ボルトキャッチ・ファイアリングブロック周囲を削りました。
◆ついでに、オートシアスプリングの足はセレクターにかけてみた。


その結果
◆セミオートはドビシ!バシッ!
◆フルオートは1~3発くらい撃ったら止まる。(ハンマーが落ちた状態になる?)
↓フルオートポジション
↓コッキング
↓引き金引く
↓勢いよくブローバック(初弾はボルトキャッチがかかる位ちゃんと下がる)
↓閉鎖
↓なんかちょっとブローバック?バウンド?
↓閉鎖(完全閉鎖はできてないようだ)
↓ハンマーは落ちてる(発射できず)

フルの初弾の勢いが増しただけまだ希望が見えました。
これ・・・噂に聞く「ボルトのバウンド」って症状ですか?言葉だけは聞くんですが・・・

オートシア削り過ぎて、ハンマーのリリースタイミングが遅くなってタイミングが合ってない可能性もありますかね?


その他異常?
◆なんかパッキンちょっと割れかけ?負荷掛かり過ぎてる?
◆チャーハンとノズルの接触面が削れてる(なんか削りカスがぁ・・・
→チャーハン側を少し削った方がイイですかね?

解決のための案(十影案w)
◆何らかの理由で、フルオート時はガスルートパッキンのあたりがキツイ?
 A:マグキャッチ削ってマガジンの位置を下げるてみる?
 B:パッキンを削る
 C:マガジンのマグキャッチの穴を削る
※でも、セミの時は調子はいいから今度はセミがダメになったりして・・・orz


わかんねw
イイ感じでスパイラってきたぁぁぁぁあ!www

楽しんだもん勝ちだよね!うん!・・・orz


次→http://tokage1985.militaryblog.jp/e202224.html  


Posted by 十影  at 19:16Comments(15)◆WA M4関連