スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2019年01月10日

マルゼンM870ロングをカスタムしてイクッ!(2)





前回→https://tokage1985.militaryblog.jp/e964567.html

さて、メタルフレームはその後なんとかなったので、

問題の

「G&P M870用フォアエンドをマルゼンM870に移植する」

から早速始めます。

使ったのはこのTROY TRX風なフォアエンド。




(だって、あり得ん超特価だったんだもん!!)

まずぱっと見で気になったのは、フォアエンドとメカに続くアームの接続位置。
上がマルゼンM870
下がG&P M870




これは偶然にも、フォアエンドに収まってるスリーブの位置を変更することで
かなり良い位置に来ることがわかりました。







ちなみにG&Pの樹脂のフォアエンドももっていますが、
左のフォアエンドと同じ位置関係でしたので、
ホントに偶然です(笑)
TRXの穴の位置含めw

概ねの位置が良い感じになったので、
G&Pのスリーブ部にマルゼンのフォアエンドにはめ込まれている接続パーツが
収まるようにしてやる必要があります。




さらに、マグチューブの太さがG&Pとマルゼンは違います。
G&Pはマグチューブにシェルを収める必要が無いので、
外径内径ともに細くなっています。

買ったセットにマグチューブも付属してましたが、
使えません…まぁ元から金属パーツなので変える必要もないですね。

なので、マルゼンのマグチューブが通るようにキレイに拡張してやる必要があります。
大体直径で0.5mm位です。

ヤスリでゴリゴリすること数時間…







は、入りましたぁ…//////
ちなみ、結果的に下側から差し込む形になりました。

あぁ…次はマグチューブの穴だ…




~数時間後~

で、できましたアッー!







肝となる接続パーツの埋め込みができましたので、
ここまで来ればこっちのもんです。

焦る気持ちを抑えきれず組み込みテスト。







キッ、キタ――(゚∀゚)――!!


勘違いで買ってしまったブツを無理やり付けてしまう楽しさよ。
ほんとたまらない瞬間ですw


勢いに乗って、G&P製のマルゼンCA870用のメタルアウターバレルもつけてしまいます。

こっちは先駆者も多く、簡単です。
根本を2~3ミリ削り、イモネジの位置を合わせるだけ。




あとはインナーバレルですね。

G&Pのアウターバレルのマズル側には、
付属するロングインナーバレルを保持するスリーブがあります。
こいつはチャンバー側から棒を入れて叩き出すことができます。

マルゼンのアウターバレルの中央付近にも同じくスリーブがありますが、
こっちはマズル側から棒を入れて叩き出すことができます。

そんでもってマルゼンのスリーブをG&Pのアウターにチャンバー側から入れてやるだけ!
これが無いと、マルゼンM870はバレルを固定出来ないのです。

CA870用ロングバレルを加工してそのまま使う人もいますが、
初速の上昇も怖いので純正バレルを使う方向で行きます。

ここで一つ、問題が!

スリーブを移植すると、約2cmマズル寄りで固定されるので、
インナーバレルのスプリングが縮みきってうまく収まらなくなります。

スプリングを1cm程度カットする事でも対応できますが、
貴重なマルゼン純正パーツ!
そうやすやすと加工して使う訳にはいかない…

と言う訳で、







スプリングをCリングに1~2センチほど通しました(笑)
そのあと、テープで固定しました。
どうやらこれでイケそうです。

あと、アウターバレルについているこれ。




こいつを「前後逆に」してやります。
じゃないとフォアエンドががっつりぶつかってしまいます。
ピンが見えていますが、写真は前後入れ替え後です。
都合よくできてますねw

試しにコレで組んでみたところ







それでもフォアエンドが干渉したので、
フォアエンド側を少し削ってやることにします。




と言う訳で、残りのパーツを組み上げていくと…




ハンドストップは、アンダーレールの規格がURX3の、
それもG&P専用?!とのことだったので、
そこは従ってG&P製のものを手配。




M870トップレール…!


うーーーん凄くイキってる感出てる!!
中二病患者にはたまらんですな!




わかっちゃいたけど、重くて使い物にならねぇwww

しかし、フォアエンド移植がうまくいってよかったです。

G&P M870用フォアエンドは、
マルゼンM870に加工すれば移植できるッ!
(イキリ


ちなみにこのフォアエンドですが、

某ガイツーのホニャララアジアさんで
12ドルの処分特価で買いました!

2019年1月現在、他のサイズやカラー含めて
まだ在庫有るようなので、チャンスですよー?w


さて、加工が終わりひと段落しました。
あとはこれに載せるアクセサリーを物色して完成としようと思います。


次回→気が向いたころにw  


Posted by 十影  at 02:56Comments(0)長物GBB~レ・調・カ

2019年01月08日

マルゼンM870ロングをカスタムしてイクッ!(1)

何年ぶりだ?

十影です。

お正月特価でマルゼンM870、ライブカートショットガンを思わず買ってしまいました。





みてたらなんだか数年ぶりにカスタム欲がわいてきてしまった…のでたまらずパーツを注文。

しかし数年ぶりのトイガン弄りでいろいろ大変(笑)
なんか勘違いでパーツ買っちゃたりもして、
これは記事にしておいた方が良いかと思い久々にミリブロに再びやってきました。

完成までお付き合いよろしくお願いしますw
(計画頓挫したら記事消して逃げますw)


カスタムテーマは
「田舎のイキリシェリフ」www

買ったパーツたちはこちら。
G&P製 マルゼンM870用トップレール(ロング・サンドカラー)
G&P製 マルゼンCA870用のフロントキット(ロング)
G&P製 マルゼンM870用メタルボディ
G&P製 M870用フォアエンド(ロング・ハーフレール・サンドカラー)






このフォアエンドが曲者。




てっきりマルゼンM870に使えると思ったら、
G&P製のM870専用品 orz

G&P製M870≒マルゼンCA870(という認識なんだけど合ってる?)

マルゼンM870にも行けるだろ!と思ったら、
フォアエンドの接続関連のパーツ形状や位置関係が違う...



ただ、ずーっと眺めてたら内側のスリーブを切った貼った削ったすれば、
なんか色々ちょうどよくなりそうな感じがしてきた。

ひとまずメタルボディのすり合わせしながら、
構想を膨らませてますw





次回→https://tokage1985.militaryblog.jp/e964785.html
  


Posted by 十影  at 15:26Comments(0)長物GBB~レ・調・カ

2012年02月26日

新たな趣味?!チャリンコの話

ども、十影です。
久々のエントリーですが・・・
今日は非ミリ話

東京は一番寒い時期も過ぎ、を待つばかりです。

今まで700Cの6段切り替えの安物クロスバイク(実売17000円)を2年愛用していたのですが、
大した整備もしなく、もうガタが・・・

いいクロスバイクが無いかと漁っていたら、出会ってしまいました。

DOPPEL GANGER 402 sanctum




読みは「ドッペルンガー」ではなく、「ドッペルギャンガー」です(笑)
ドッペルは非常~に個性のあるメーカーです。
コンセプトも「自転車を着る」という感じなので、
ド派手な色や形のフレームが多いです。

そこが気に入ったんですけどね(笑)
この黒と赤のフレームに一目ぼれです・・・
派手すぎてちょっと恥ずかしいですが、優越感が有り所有欲を満たしてくれます。

良ければ公式も見てあげてください。
すばらしい中二病です(笑)
http://www.doppelganger.jp/

だがそこがイィ!

「前3段、後6段以上で安くてかっちょいいの」を条件に探していた所、
同社製「404」という型番のをネットで見かけ、
そこから色々探して決めたのがこの「402」です。
(ちなみに3×7段)

しかもコイツ、安い所では送込み23000円しないのです。

同社製品に関しては、レビューサイトには「さすが中華製」「ひどい」という話も有りますが、
それは「イジレナイ人」「海外輸入モノに慣れてない人」の意見。
ちゃんと勉強しながらいじれば、値段以上の性能を引き出すことは可能な代物。
それが出来ないならとりあえずチャリンコ屋に整備出せばイイ話です。
値段的にも、素人が遊びに乗るには丁度いい…しかし、本気を出せば牙をむく?!


「電動ガン」「ガスガン」をいじる皆さんなら分かるでしょうか?
この趣味で言う所の「低級~中級中華電動ガン」に近いものが有るんです。


僕が購入した機体も、変速機やブレーキなどあちこち調整しましたが、現状は非常に良好です。
そして、コレを機に自転車いじりも覚えようかと思い、新たな趣味の世界がドッペルのおかげで拓けました(笑)

さて、乗った感想ですが。

前にも変速機が有るタイプのチャリは初めて乗りました。
前1速は軽すぎて使いどころは急な坂位ですが、
ストップ&ゴーの多い街中は前2速、
幹線道路で飛ばす時は前3速を中心にして後ろのギアをチェンジしてます。

ギアレシオは、素人には非常に乗りやすい感じです。
ガチで飛ばす人には、もう少し早いギアが必要かもですね。

当初チャリ探しをしていた際、
ギア以外の条件は
「700C×28C程度のタイヤ」
「泥除け標準装備」
でした。

残念ながら泥除けは付属していないのですが、
追加投資でクロスバイク用の付け外し可能タイプの泥除けを買い、
(アサヒ 「ハネンダー」、ポン付け可能。強化プラ(PP)で軽量で折れ無い)
真っ黒じゃつまらないのでタイヤの色に合わせて一部赤く塗装したのが最初にある写真です。

塗装前


塗装後


泥除けの無い純正状態(公式サイトより借用)



塗装中




ちなみに「英式バルブ(いわゆる普通のチャリ)」のタイヤチューブなのですが、
高速走行するためにエアを入れてタイヤを固くするので、
「仏式バルブ」のチューブに交換済みです。

これから更にハンドル周りを改造する予定です♪
逞しい牛の角のようなハンドルを付ける予定。

皆さんも、春から「いじり甲斐の有る自転車いじり」もどうですか?
なかなか楽しめるし、運動不足解消にもなるのでおススメですw
しかも電車の定期の無い僕にとっては電車を使わず早く移動できるので重宝しています・・・
ヘタに乗り換えするより、30分圏内ならチャリの方が早いので。
浮いたお金でさらなる改造ですねw

何をどう改造するのかはあなた次第・・・

そんな十影日和。


深夜ドライブ中に、公園にて。




ギャンガー日記はおもにこちらに移行しています。
→ http://blogs.yahoo.co.jp/tokage1985_diy
  


Posted by 十影  at 20:01Comments(5)◆日々雑記

2012年01月03日

元旦新兵器「M1100 REVISION」

あけましておめでとうございます☆
今年も十影をよろしくお願いします♪

さてさて、新年と言えば初売りですね!
という訳で、今年一発目のGETはこちらです。



マルゼン M1100 リヴィジョン

GBBと言いつつもちょっと変化球でw
マルゼンのライブシェルブローバックショットガンシリーズから、
オートマティックショットガン「M1100」のソウドオフモデルです。

前からこのシリーズに興味が有り、元旦にM870シリーズとともに大安売りされてたのでやっちまいましたw
正直M870エクステンションと迷ったんですが、
「M870はポンプは楽しいんだけど発砲音が“ポンッ”でしょぼい」
「M1100の方がブローバック機構が音を出すので撃ってる感がする」
という事でコイツをチョイス!

排莢アクションが楽しすぎ!

「バガンッ!」という音とともに舞い散るカートw
ついついおうちで何度も発射とリロードを繰り返してしまいましたw

たまにジャムるのもまた良しwww

ガスタンクがグリップ内なので、小さいためあんまり撃てないかと思いきや・・・
なんと50発も撃てるとか。

そしてこの親切設計・・・



ガスタンクをワンタッチで交換可能!
M1100の固定ストックはいじったことが有り、
あちらはストック内のタンクが交換可能となっていましたが、
まさかリヴィジョンもできるとは!

ゲームで使いたい人(なかなかいないだろうけど)の戦闘中の交換も容易、
部屋撃ちでも簡単にガスタンクを温められて快調作動!

マルゼンのこういう気遣いは好きですね!

して、いつになったらライブシェルのモスバーグ出してくれるの?マルゼンさんw
まぁマルシンの8mmカート式でも良いけどw

さて、コイツをどうやっていじろうか?
サイトはやっぱりオープンダットだよね。
C-MOREのレプがどっかに眠ってたな・・・
あとはなんか強引に武骨なフォールディングストックでも付けようかな?w
当分未定ですw

それでは今年もよろしくお願いします。  


Posted by 十影  at 19:35Comments(4)長物GBB~レ・調・カ

2011年12月10日

ゼロからWAM4を作る素人(EX2)模索

こんばんわ、十影です!

さて、TROY M7 CQB 16" 改修第2回・・・悩んでますw
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e276117.html )

純正ハードリコイルユニットでの安定作動を目指して調整中。
(ラテ廉価ボルト×純正マグナノズル×純正ハードリコイルユニット)

弾ポロが納まらない。

思ったのが、
「ボルトが前進しすぎ」
「ノズルが前進しすぎ」
「フロートバルブが前進しすぎ」

このどれかだとは思うんです。
更に「チャンバーパッキンの保持力不足」も候補に入れておきます。
ていうか0.20g弾使うから悪いのかな?0.25gでホップダイヤル強めてみた方がいいのか?w

手でボルトを軽く押しこんだ感じでは、BB弾の保持位置は適正。
勢いよく押し込んだ場合、弾が前進しすぎて適正位置より前になり、
射撃時のガスが逃げて弾ポロになっている・・・

ココまではわかってますが、結局何が悪さしているのか。
ボルトラバーは大丈夫そうだけど、
ノズルがきちんとキャリアに納まりきっていない感じもします。
(ノズルベースの所のパッキンが厚い?そのせいでぐっと押しこまれるとノズルが入り込み過ぎる?)

フロートバルブの動きはイイはずなんですが、
「純正負圧化」を行っても弾が適正位置より前になる場合はこの辺も怪しい。

・・・純正負圧化での検証は、
フロートバルブスプリングの切断が必要になるので予備を入手するまで先送りですw

という訳で、とにかくボルトを減速してみようと思い・・・

「十影の工作日記」


らしい事をしますww

まずはTOP表示用釣り写真を・・・w



・・・これで良し。

まず取り出したるは、
ホームセンターにて入手したスプリング。



線径0.5mm
外径5mm


外形にこだわりが有ります。

そしてどこの家庭にもある・・・



4mm真鍮棒の切りだしたものw
この太さも大事ですw

何をやっていくかと言いますと。



ラテボルトのボルトキーが空洞になっていて、
ココは内径約5mmとなっています。

ココに・・・



真鍮棒を入れるわけですw

もちろんそのままじゃ抜けますので、色々小細工をして行きます。

まずは4mm真鍮棒。
端を少し残し、削って外径細くします。



やすり類で削るのがめんどくさくなり、
ルーターに挟んで棒やすりでガリガリwwww

そしたら、カットしたスプリングを巻きつけます。

スプリングの内径は約4ミリで、
そのままじゃ真鍮棒を通すにはタイトなので真鍮棒を削ったんです。
するするスプリングに刺さればOK。

真鍮棒の頭になってる部分の根元に溝を掘り、
スプリングの切った側をからみつかせます。



スプリングの・・・なんて言うの?「座」の部分?がボルトキーに挿入する側になります。

この座の部分がボルトキー内に挿入した際にテンションになり、
抜けおちないようになります。
外径5mmが丁度いいようでした。



もちろんですがこの真鍮棒・・・

前後に稼働します!!


実際に装着してみて、
真鍮棒の長さは適正でしたが
(ボルト閉鎖時に完全にボルトキーに納まる)
スプリングのテンションが強すぎ、
閉鎖時にボルトのバウンドを起こしたので、
ココから更に5巻きほどカットしてあります。
(バウンドは起こさない位のテンションに調整)


して結果は・・・?



ダメだったよ(笑)


理論的には効果が有るんじゃないかと思うんですが・・・
あっ、「師匠」がIAの416でガスピストンの先端(ガスブロック内)にスプリングを入れて、
ボルト閉鎖時の勢いを殺す方法を取っていたので、
そのアイディアを元に作ってみましたw

原因探求は続く・・・w

次回→ うーん、もうパッキンにOリング入れ直そうか・・・  


Posted by 十影  at 20:02Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月25日

ゼロからWAM4を作る素人(EX1)微調整開始

十影です♪

さてさて、先日完成した「TROY M7 CQB 16"」ですが・・・
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e271900.html )

さらなる調整をしていきます!
ゼロからWAM4を作る素人「EX1」

先にですが、実はトリガー・シアー・ハンマーは5KU製に既に交換済みです。
完成宣言の時には組み込んでありました。
「廉価セット」の物では無く、1個ずつ単品販売版です。

スチールトリガー
スチールCNCシア
5ベアリング スチールCNCハンマー


組み込みに際してですが・・・

まず、トリガーにシアが納まらないw
という訳で、トリガーの溝を削る。

トリガーにピンが通らないw
という訳で、トリガーピンの穴を拡大。

これでどうだ!と思ったら・・・
シアーにもトリガーピンが通らないw
シアーの穴も拡大・・・

という過程を経て取り付けました。
いずれも、塗装の厚みが主な原因ですね。

あと、ハンマーのボルトと接するベアリングが回りません・・・w

さすが5KUクオリティですねw
まぁそのまま組み込みましたww


んで、本編ですw
ラテ赤パッキンの組み込み直しから。

実は、「純正ブルズアイのパッキンのOリング」なんですが・・・
ラテの赤には付けなくていいと本家に書いてあったので外しました☆

そして試射してみた所。。。
弾ポロ頻発orz

なんてこったいw

原因を色々探ってましたが、どうやら「ボルトが前進しすぎている」気がしてなりません。
調べてるうちに、原因とおぼしきものを発見!

チャーハンの先端のプラスチックパーツが・・・凹んでますw





今日は全体的に写真ピンボケですorz

ラテ廉価ボルトはボルトキーが空洞になってますので



ココがめり込んでいき、ボルトがどんどん前になっていましたが、
パッキンのOリングのおかげかギリギリ弾ポロは防いでいたようですね。

白い部品を前後逆にし、それでも少し前気味な感じがしていたので、
電動ガン用のシムを張り付けてやりましたw
強度は・・・しばらく使って見ないと分かりませんね。

これにより、セミフル共に弾ポロ改善♪
ただ、数発に一回フライヤーや弾ポロが出る感じです。
まだまだ追い込みが必要ですね。
以前はフライヤーは無かったので・・・
Oリングが無い分と思ってHOPを1クリック強めたのも原因かな?

バレルエクステンションの削れ?が気になります・・・



銀色になってる部分が微妙に凹んでます。


ついでに。
ボルトキャッチのクラつきが気になったので。



キャッチとベースの間、リア側にワッシャーを挟みました。
(0.15mm厚、外径小さめの電ガン用w)


他の改修点

・チャーハンのラッチがきつく、
 コッキングからの閉鎖だとラッチが抵抗になり
 微妙に閉鎖不良になることが多かったので、
 ラッチスプリングのカットとラッチ先端の形状の調整で対応しました。
・ノズルベースのEリングがヘタリ気味で外れやすかったので、
 ホームセンターで購入した物と交換(サイズは3ミリです)。
・ガスチューブ固定用のピンを紛失しっぱなしだったので、
 ホームセンターで購入した割ピンで止めておきました。
 ホントは「ばねピン」なんだろうけど売って無かったので代用です。


さて次は・・・
リコイルバッファーを再び純正ハードリコイルに戻せないか?
弄っていこうと思います♪
http://tokage1985.militaryblog.jp/e280445.html  


Posted by 十影  at 17:42Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月18日

ゼロからWAM4を作る素人(29・EX)俺達の戦いはこれからだ!

やり遂げた男、十影ですw

ゼロからWAM4を作る素人第29回“EX”

(前回『28・完成』→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e273900.html



長かった・・・
計画始動宣言が今年の1月23日。
ほぼ10カ月の時をかけ、
「WAM4を触った事も無い男がベースガン無しで好みのWAM4を作る」
という無謀だけど男のロマンに満ちた計画が(多分)ハッピーエンドを迎えましたw


順調に組み立てが進み・・・
Bomberのチャーハンの罠にはまり大ダメージを受け・・・
弾ポロと戦い、いつまでもかからないボルトキャッチと戦い・・・
傷付いたパーツ達を交換するうちに原因の見えない“WAM4スパイラル”へ突入。
挫折し2カ月進展しない期間を挟み。
ちびりちびりと調整を繰り返し。
「やっぱり偉大な先輩たちの助言が大事」と気付かされ、
じっくり考える事を学び、完成に至りました。


いやぁ、感慨深いw

十影、やりましたー!

【写真載せるの忘れてたから写真追記!】











という訳で、作動動画をニコ動に上げましたww
調子こいて少ししゃべってますw
よければ見てやって下さいまし^^





RESULT
期間:10カ月
ボルトキャリア破損:1個
ボルトキャッチ破損:4個
ノズル破損:1.5個(今使ってるのも危ういw)
ノズルガイド紛失:1回
ノズルガイド交換:1回
チャーハン交換:1回
チャーハンラッチ破損:2回
ロアの中身:約2組分用意

仕様:「TROY M7 CQB 16"」
・G&P TROYメタルフレーム(ノーマルアッパー)
・TROY TRX RAS 11インチ レプリカ
・Iron 16” スチール カービンバレル
・WA ブルズアイバレル
・WA ハードリコイルユニットのバッファスプリング
・5KU ハードリコイルバッファ
・WA 純正ノズル(マグナ)
・WA 純正トリガースプリング
・WA 純正HDマガジン
・ラテ赤パッキン
・ラテSTD(廉価)ボルト
・5KU ストックパイプ
・Vテック製 ロアのスチール臓物一式
・G&P 臓物(スプリング関係など)
・その他、外装色々

総額:11万8990円

(海外個人輸入を多用してもこの値段w)

WAM4を作るよう後押しをしてくれた師匠
アドバイスをくれたり、パーツ提供してくれた方々・・・

そして。

「生温かーく見守って下さった閲覧者の皆様」
当シリーズを応援して下さった皆様に感謝を述べたいと思います。

ありがとうございました!

コレにて、当シリーズは終了といたします。
長々お付き合いいただき、ありがとうございました!

十影@WAM4素人卒業


-------------------


という訳で、今後少し弄りたい事に関する話www
「ゼロからWAM4を作る素人 EXとしてちょっとだけ続くのじゃ!w

◆現在のホップパッキンは、キツメで弾ポロしにくいラテの赤ですが、
そのうち純正にも戻して見たいですね。
ラテ本家通販を見てて気付いた事・・・
純正ブルズアイのパッキンに付ける「Oリング」・・・
ラテの赤パッキンにいらないって書いてあったwwww
これも取り外せば、きつすぎて弾道が微妙になってるのが改善されるかな?

また「FALCON」製のWAM4用ホップパッキンも気になります。

◆調整の果てに傷付いているノズルの交換もしてあげたいなあ。

◆現在はガスルートパッキンとノズルが強めに当たってるのでそこを調整し、
弾ポロ対策やボルトキャッチ対策も十分にできてる状態なので、
純正ハードリコイルユニットのバッファに戻せるかもしれない。
やっぱりあのバッファの方が反動が強い気がするし。


◆あれ?そういえばフォアードアシストノブの爪が舐めたまんまだけど・・・
まぁ、コレは特に気にする必要も無いでしょうw
気が向いたらスチール製に交換で。
・・・実は打ち込んだ固定ピンが抜けなくて困ってるのは秘密w
六角じゃなくてちゃんとポンチ買おう・・・w


1号機「M7」でたくさんのトラブルを経験し、学び・・・
まだ全ての事象を経験したと言うほどでは有りませんが、
正直1号機のおかげでかなり力がつきましたw


2号機・・・資金の都合は全く立っていませんが、
どんなのを作りたいかだけはイメージしてありますwwww

【外装】
VLTOR CASV-M
7.5" アルミバレルにノベスケハイダー
 (CASVにKX3が少し埋まる感じ)
MURアッパー&MAGPULロア
MOE(MIAD)グリップ、ASAP、CTRかACSストック
純正マグ or BetaのPmag
サイト関連は未定・・・ダットはC-MOREの16サイト付きにしたい。
というかもう買ったしw

『アッパー関連はボルターっぽく、ロア関連はMAGPULっぽく』する!
アッパーはVLTORのサイトのCASV-Mの付いた短いモデルが見本。
でも結局はカッコよく好き勝手に作る。

【内装】
AEGチャンバー
ラテ廉価ボルト
負圧ノズル(NPASかも)
WAハードリコイルユニット
ロア臓物は未定だけどスチール

総合コンセプト・・・
『チョイ軽めで短く!反動と射撃を楽しめる、いかつくてカッコいいヤツ!』



※PIMPのパーツが足りなくて色々誤魔化してますw
ストックどうしよっかなぁー
重くなっちゃうけどゴツ目の方が似合いそう。
やっぱりマグプルがイイから、ACSかな。

資金の目途?まったく立っていないよん(笑)

その前にマルゼンMP5Kの魔改造計画も進行させないと・・・
(ボルト周り故障中、マガジンの3/4本がガス漏れorz)


EX1→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e276117.html  


Posted by 十影  at 08:37Comments(16)◆WA M4関連

2011年11月16日

ゼロからWAM4を作る素人(28・完成)最終調整

あきらめの悪い男、十影です!

ゼロからWAM4を作る素人第28回・・・

・・・!!!
タイトルに「完成」がついてますw

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e273719.html )

さてさて、ポチって即効届いた
「IRON AIRSOFT製 WAM4 マグキャッチ」



舐めてしまったキャッチに代わって、
こいつの組み込み調整をしていきます。

IRONのを選んだ理由?それは・・・値段w

・・・も有りますが、キャッチの受けがシフトしてるタイプだったからです。



やっぱりこのタイプがイイですよね。
たしかLCTのもシフトしてたような気がしますが、
アレは結構すり合わせが大変だとか。それに高いし!!w
同じくシフトしてるG&Pのスチールは見事に折れましたしねw
あれも4000円~5000円するくせに、2ピース構造がたたってもろいです。

さて、削ってみました。



うちの1号機M7には、受けのあたりを水平・垂直に削れば行けそうです。

して、組み込んでみた所。
まだ少し変な感じです。
キャッチ作動時、
ノズルが後退しきったり
しなかったり
たまにキャッチ自体がかからなかったり。

不安定要素を探ってみた所・・・
マガジンの底を銃口側へ押してやると、
ノズルが全開放状態でキャッチがかかります。

また、キャッチがぐらついてます。

キャッチの動きを見ながらやってみてわかった事は。
マガジンを前方へ押すと、キャッチの上げ幅が少なくる事。
マガジンが傾いて、キャッチへのあたりが弱くなるようです。
この状態だと、ノズル全開放&確実にキャッチがかかります。

ボルトへの掛かりは浅くなるのですが、
キャッチの受け部がノズルにあたらなくなり、
ガスルートの押し上げも弱くなる模様。

どうしようかと考える。

まずはキャッチのガタ取り。



ピンを通す穴が大きいので、そこを瞬間接着剤とアルミテープを使いタイトにします。
「本体内側」を肉盛りする事で、キャッチの受けを少しでも「外側」へ押し、
ノズル側面への干渉を減らしました。
※写真の後、はみ出た部分を成形


G&Pのファイアリングピンブロックは、
キャッチを待機位置に戻すプランジャーが有りません。
スプリングのみです。
しかも穴が大きいので、WA純正のプランジャー&スプリングだと具合が悪いと来てますw

ひょっとしてプランジャーって「キャッチの上がり過ぎ防止」という役目も有ったのか?
と思い、つまようじをカットして穴に入れる事にしましたww



何と径がぴったりなのですw

長さを微調整し、キャッチを上がり過ぎないようにし・・・
マガジンのガタつきを抑えるためにマグウェル内にアルミテープを張る。
もちろん、マガジンを前方に押すように工夫して張りました。

これにより・・・完全作動に至りました!

ノズルの完全後退を求めてたのは、
弾ポロの防止が理由です。
ノズルが中途半端なままボルトが前進・閉鎖すると、
「注射器」のようにシリンダー内の空気がノズルから押し出され、
弾を押すことが有るのだとか。

この間YoutubeでWAM4の作動動画を見漁ってる時に、
コメント欄のやり取りでこの話をしているのを見つけ「コレは!」と思ったのでw

多分キャッチ非作動時はノズルがきちんと後退しているとは思うのですが、保険です。


うむ・・・

完成した・・・!


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__1620円
残金:_____0円
超過:_48990円
累計:118990円

次回→ 感動のフィナーレ・・・まとめ&ウィニングランw作動動画も上げれるかな?  


Posted by 十影  at 22:26Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月16日

ゼロからWAM4を作る素人(27)ボルト減速

ども!まだ終わらんよ!

十影ですw

ゼロからWAM4を作る素人第27回!

(前回→ http://www.militaryblog.jp/admin/entry.php?entry_id=270968 )

俺たちの戦いはこれからだっ!

(一応コレ言っとこうww)

前座は置いといてw

どうにもボルトの前進速度の気になるM7。
最近考えていたのは、
「純正のバッファだとお尻のスプリングの力で前進速度が速すぎる」
というわけで、5KUのバッファを購入しました(800円)。



上:純正ハードリコイル
下:5KUハードリコイル


5KUは、中にチャラチャラと動くオモリが入ってます。

早速組み込んだ感じ・・・

うむ!反動もサイクルもガタ落ちだけど、弾ポロ無し!!
マガジンがホットでも弾ポロ皆無!

肝心のキャッチの掛かりは・・・?

Vテックのキャッチは削り過ぎてしまい、ハンダで調整中w



そしてキャッチの接触部がすっかり舐めてしまったので、
結局IAのキャッチをポチりましたwww
到着待ちのため、キャッチ再調整後に“完成宣言”ができるでしょうw

いやぁ、キャッチの「角のライン」・・・ノズルのローディング部の通り道なんですがね。
ここ、削り過ぎて下げたらダメなんですねw
後退時にノズルを支えるものが無いからか、
ノズルが荒ぶってしまい、ボルトが後退しきってるのにノズルが途中までしか後退しませんwww

元々は、ノズルが完全後退しないのをどうにかしたくて弄ってたんですけどね、
やりすぎましたww本末転倒ww

して、バッファ交換して気になる事。

「サイクルが遅い」

それもそのはず・・・

まず、バッファの全長が違います。
全長で約1センチの差です。
この関係でコインを1センチ分減らしたので、
必然的にバッファスプリングの圧力が下がるわけですね。

さらに、バッファにスプリングをひっかける部分。
ココ、5KU製は約4ミリ銃口側です。



という事は合計14mm分スプリングの圧力が足りて無い。
そりゃ戻りの速度も遅くなりすぎるわけです。

そこで十影は考えました・・・
1.レートの高いスプリングを購入する。
2.やっぱり純正バッファ使う。
3.5KUのバッファのまま、現状のスプリングの圧力を上げるスペーサーを作る


ココはやはり・・・3でしょ?ブログ名的にもww
最近工作してなかったしw

「なんかこう、都合良く外径24.5~25㎜位で、内径20㎜のワッシャーとか無いかな・・・」

と淡い期待を胸にホームセンターへ。

そこで見つけてしまったモノ・・・

「内径20㎜ 外径26mm 水道管塩ビパイプ30cm 98円」


コレだ!値段的にもっ!!w



5KUのバッファは太さは20㎜も無いのですが、
内径20㎜にこだわったのは純正ハードリコイルバッファが約20㎜のため。
これなら、今後純正バッファを使ってカスタムする際にも応用できるし。
なんせ28センチ分は余ってるからね!w

外径?んなもん削ればいいんだよっ!!!

~完成~



ルーターでガリガリと削る事15分w
ストックパイプぴったりサイズに成形完了♪
長さは13㎜位にしました。

そしてコインの枚数はそのままにストックパイプに入れ、
スプリングとバッファを入れればOK!
これ抜くのめんどくさそうwww
今度もう少し緩くしよう。

撃ち味は・・・!
ドガガガガッ!とサイクルが戻ってきた感じで、
頼り無かったサイクルが粋な感じにw
純正ハードリコイルバッファ仕様の時と同じくらいのスプリング圧ですが、
跳ね返りの少ない5KUバッファのおかげでサイクル&閉鎖速度も遅くなってます。

もちろん、ホットなマガジンでも弾ポロ無しでイイ感じです!
もうちょっと、スペーサー長くてもいいかな?
暇なら違うサイズを色々作ってみよっ♪
13㎜一本物(?)にしたけど、5ミリサイズを複数とかでも調整できてイイかも?

名付けて・・・

WA M4用 サイクルアジャスター!

販売価格:プライスレス

お求めはお近くの十影まで(笑)


うーん、元気のイイGBBは撃つのが楽しいね~♪



我が家もヒーター稼働で、
冬なのにある意味GBBシーズン突入ですw

そんなこんなで次回へ続く!

お会計
98円とかめんどくさいから100円でw

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___900円
残金:_____0円
超過:_47370円
累計:117370円  


Posted by 十影  at 00:08Comments(0)◆WA M4関連

2011年11月10日

ゼロからWAM4を作る素人(26)原点に返った見直し



一皮むけた男。十影ですw

ゼロからWAM4シリーズ第26話!

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270902.html )

26話と言えば、アニメの2クール分で最終回に当たりますね。

でもね、マダ最終回じゃないんです(笑)

前回のエントリーの後、寝れない夜を過ごしたトカゲ。
目をつむればWAM4の内部構造が頭に浮かび、
気になっては起きてブログやHPを読み。

自分のブログも見返し・・・

そして!

結論としては、最後の問題「フルオート時の弾ポロ」の解決に至りました・・・!!

原点を見直し。
4→5→6~7枚と増え続けていたストックパイプのコインを、
ストックパイプの深さをWAM4純正と同等である4枚に戻してテスト作動。

それでも連射を続けるとポロり出していたので、ボルトラバーを微調整。
やはり、調子に乗って追加しすぎたコインによりスプリングレートが上がり、
純正ハードリコイルバッファーの効果も加わり
サイクル&閉鎖速度が上がって弾ポロに繋がっていた・・・ようです。

G&Pの白バッファーのみではイマイチで、
結局落ち着いたのは「純正ボルトラバー」+「薄くスライスしたOリング」の組み合わせ。

フルオートの弾ポロ解消・・・か?!
ボルトラバーの厚み増しによる閉鎖不良も無し。

しかし、マガジン温度を高めにしてみると(ドライヤー攻撃)途端に不発射・給弾不良の嵐w
サイクルが早いのも有るけど・・・

それに弾砕きも頻発w
チャンバー周りやフィーディングランプにカスは見当たらないので、
多分、反動でぶれてハイダーの入り口で砕けてると思われw
まるでショットガンのように銃口から散弾が飛び出しますwww

ほんと、一筋縄ではいかないねぇ、WAM4はw
いや、二筋でも三筋でも簡単にはいかないかw

~数日後の十影~

ほんとに閉鎖の早すぎが原因なのだろうか・・・?
それともスチールボルトの重量のせい?
バッファーをスプリングが無いタイプに交換するといいかな?

うーん、何がいいんだか・・・?
相変わらず目をつぶるとWAM4の内部構造が浮かんできて
脳内シュミレーションを始める夜が続くw

という訳でまたもお金や他の部品を使わない方法から試す。

ボルトバッファーをWA純正に戻す。
ひょっとしたら、Oリングを挟んでいたせいで微妙に閉鎖不良になり、
チャンバーにきちんとガスが行っていなく不発射状態では・・・と疑って見る。

バッファーチューブ内、WA純正ハードリコイルユニットのゴム2枚を、
コイン6枚に置き換えてみる(大体同じ厚さ)。
コイン累計10枚w
ボルトラバーはWA純正状態。
これで閉鎖時のスピードを落とせないだろうか?

試射してみるとフルオートでも弾ポロしにくい。
温かいマガジンテストも良好。
ただし、キャッチがかかりづらい感じ。
温かくても閉鎖速度が上がりづらくなったのか・・・?

そこで、更にコイン2枚を増量するw
累計12枚!こいつでどうだ!!

キャッチの掛かり良好!
セミオート快調!
フルオート快調!
弾ポロ・不発射なし!
たまに弾砕きw

・・・あれ?

これ、完成したんじゃね?
弾砕きは16インチバレルだと言う事を考えると仕方ないと思う。
ハイダーの形状も絡んでくるだろうし。

マガジン温めすぎると、セミオートが不安定なのがアレだけど、
温めすぎてバルブ叩けてないだけかな?w
ひと肌でジックリ温めた程度なら快調!ちょっとフルオート時はキャッチかかりにくいけど。。。
フルでは暴れてくれます^^
暴れ過ぎてショットガンにw

これは・・・そろそろ完成宣言してもいいですか?w

もうチョイ様子見かな?

ハードリコイルユニットのWA純正バッファーは、
お尻にスプリングがついてるので、
おそらく・・・マガジンが温かくて「後退速度が速いほど」
お尻のスプリングの効果で「前進速度も速くなる」

そのせいでいろんな弊害が起きているんではないでしょうか?
ラテボルトに変えたり、チャーハン変えたりの関係で重量バランスや抵抗が変わった部分の差が、大きく出てしまう。

という事は、ココをスプリングの無いタイプにする事によって、
温かいマガジンの時に
「後退速度が速くても」
「前進速度はそこまで速くならない」

よって、キャッチもかかりやすく、キャリアも加速しすぎない・・・
という風にならないかな?


反動はちょっと減りそうだけどw

希望が見えてきた・・・?


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e273719.html  


Posted by 十影  at 04:24Comments(4)◆WA M4関連

2011年11月05日

ゼロからWAM4を作る素人(25)状況前進!

なんか頭がさえてます。
十影ですw

ゼロからWAM4第25回!今回は大きく前進です!!

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270663.html )

さて、昼間に入った仕事を片付けたついでに、そのまま渋谷総本山へ。
(元八幡から行ったのでワザワザ真逆からw)

パーツセンターで、ラテボルト用に
「旧型M4A1 ノズルガイド」
をGET!

ついでに、本山のWAM4を撃たせてもらいました。
M16A2とCQB-R・・・

な、なんて快調なんだ・・・!
バランスのイイ純正状態。

少し店長さんとお話。
やはり、プラフレーム&RASじゃないノーマルハンドガードという軽量さが、
より銃を「振動」させるので、体感的に「反動」を強く感じさせるのだとか。

店長
「ガスガンにおいて “反動” は “振動” の事。
“いかに揺らせるか”がポイント。
本体重量が重くなれば、やはり“振動”を打ち消しがちで、
暴れ方は大人しくなってしまいますよ。
何事もバランスですね。」


わかってはいた事だけど、本山のWAM4を撃ってみて納得です・・・。

さて、帰宅して早速組み付けです。
白いのが、SV用、黒いのが旧型。



確かに、黒い方はラテボルトの穴と同じく四角いです。

はめてみました。



ピッタリンコwww

ノズルのぐらつきも大幅に減り、ノズルガイド自体が挟まるなんて事も無くなりましたw

そして作動の方は・・・
キャッチの作動率がかなり上がりました♪
コインの枚数も5枚から6枚へ増量。

では試射だー!

セミオート
→2発に1回給弾されない
(キャリアだけ後退してノズルがまったく後退しない。)
特に、ガスが少なくなりがちだと顕著。
その影響も有り、最終弾を撃った次の空撃ちじゃないとキャッチがかからないw
弾ポロはイイ感じに。

フルオート
→初弾の動きが少ししょぼ目、後半は動きがイイが弾ポロ気味。
たまに給弾されない。

まずは弾ポロをなんとかしよう・・・と思い、ボルトラバーを強引に加工ww



写真の通り、ボルトラバーにOリングをはめましたw
ラテボルト用のノズルベースの気密取りに使っている奴の余りですw
実は、チャーハンの先端の白いプラスチックパーツを削り過ぎてる感が有り、
そのせいでボルトがちょっとだけ前気味な気がするんです。

試行錯誤を重ね、
Oリングの厚みを半分程度まで削り、
WA純正ボルトラバーを使った所、
弾ポロは大分改善されましたが、まだちょっと。。。

Oリングが厚過ぎると、今度は微妙~に閉鎖不良になり、しょぼい動きになりますw

先に書いた通り、チャーハン先端のプラパーツが削れ気味なので、
チャーハンを変えた際はまた調整が必要になってきそうですね。


そして今度はノズルが後退しない原因を探ります。

キャリアやマガジンと合わせながら、導き出した結論は・・・

「ボルトキャリアの、ノズルを入れる入口にテーパーを付ける」

既にテーパーは付けていたのですが、ちょっと浅めだったので、
より深くルーターでガリガリ。
今までは、SV用ノズルガイドだったのもあり、
「ガタ」が有る分、ノズルが傾いたりしても無理やりキャリア戻っていたようでした。

ですが、しっかりとノズルを固定する旧型ノズルガイドにした関係で、
「ガタ」が無くなり、まっすぐノズルが後退するとキャリアの入り口で引っかかりがちになっていた様子です。

加工後に試射した所、今度はバッチリ!毎回ちゃんとノズルが後退します!

ですが・・・
セミオートは弾ポロ無し・ボルトキャッチ完全作動!
フルオートは弾がチャンバーに残る「不発射」現象・・・
押し出された球だけポロリと出ます(たまにショットガン見たく5発位出るw)
ボルトキャッチは完全作動!
マガジンの低温・高温問わずしっかりかかります。
(実はキャリアもキャッチも軽く成形しておいた)

ボルト周りもしっかりグリスアップ、
ノズル周りも気密取りしっかりし・・・
すっかり「ドガっ!」という勢いを取り戻しました。

ストックパイプの中のコインを6~7枚に変えつつ、
ボルトラバーも調整しつつ、フルオート時不発射現象の原因を探求中。

コイン7枚は多いかなと思ったけど、キャッチの掛かりはいいんだよね~
ただ、スプリングのテンションが上がるからなのか、サイクルは早めになった気がする。
やはり、ボルトを減速しないといけないのかな?とおもったけど、
低温になってきてサイクルが落ちて来ても、やっぱりダメ。


あと少し!
あと少しなんだけど・・・!


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___525円
残金:_____0円
超過:_46470円
累計:116470円

12万円までもあと少し・・・www


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270968.html  


Posted by 十影  at 23:46Comments(0)◆WA M4関連

2011年11月05日

ゼロからWAM4を作る素人(24)熟考の末

こんばんは。
悩める青年、十影です(笑)

ゼロからWAM4シリーズ第24回。

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270163.html )

前回、不具合の数々に頭を悩ませていましたが、
パーツ交換ばかりしていてはまさしくWAM4スパイラル。

なので、バラしながら現物の動きをジックリ確認し、考えていました。

そこで色々気付きが・・・

前回、ハンマースプリングを交換した事による不具合が出ていましたが、
実は直前にノズルの中身を分解・清掃していました。

その時、ノズルの中の、一番リア寄りのプラスチックパーツを前後逆に入れていたことが発覚w
さらに、フローティングバルブの動きが渋すぎ!こりゃ弾の保持位置が前方になっても仕方が無いな・・・
ばらして丁寧に組み上げた所、矢羽の動きはスムーズに^^
セミでもフルでも変だった弾の保持位置もイイ感じになり、
弾ポロも減ったっぽい。


さらに、WAM4をビルドする上で参考にしたブログをきちんと再読する。
そこのブログでは、ラテボルトを導入する際のポイントも紹介されている。

久々にジックリ読んでみると・・・

そういえば、当初は何が何だか分からず読んでたけど、
「今なら分かる」事がたくさん。

そして間違いもたくさん(笑)

まず、ノズルスプリングベース回り。

ノズルスプリングベースは、「ピストン側」と「キャリア側」それぞれに違う大きさのOリングが付いている。
ラテボルトに交換する際は、「キャリア側」を太いOリングに交換してあげて気密を取る必要が有る。
(そちらのブログによると、”線径1.5ミリ、直径5.5~6ミリ程度、ニトリルゴムA種”がベストとのことで、同等の物をラテボルト購入時にモノ太郎でゲッツしてありました。)
コレやらないと、ノズルベースとキャリアの接触部がガタガタするし、気密が取れないため。

ところがどっこい・・・
僕は「ピストン側」を太いOリングに交換していました(笑)
コレじゃ意味が無いし、厚みのせいでノズルがイマイチキャリア内に納まりづらい。
そこで、「ピストン側」を適当な細いものにし、
「キャリア側」を用意してあった太いOリングに交換しました。

これにより、作動が少し改善!
セミオートでも、勢いが増しました。


また、大きな間違いが一つ・・・
ラテのボルトキャリアなど、社外ボルトキャリアのノズルガイドって「WAM4の旧型」のノズルガイドを使うんですね・・・
まさかノズルガイドの形が新旧で違っているとは思わずw
新型のノズルガイドを「ん?なんかユルユルだけどこんなもんなのか?」と思い使っていましたwww

これ、新型を使ってるとノズルが傾くし、ノズルガイド自体がキャリアとノズルの間に挟まったりして、
作動不良やボルトキャッチの掛からない原因になるんだとか・・・

たしかに、射撃後のホールドオープン時のノズルの位置がおかしい(後退しきって無い)と思ってました。
ノズルが変に傾くので、キャッチにガスルートがぶつかって更に削れてる・・・w

うーん、意外な落とし穴w
コレは、ラテのアルミ製ノズルガイドも考えたけど、
本山行ったら純正の旧型プラスチック製買えるかな~?

まずはノズルガイドの交換で様子を見る事にします♪
ハンマーやシアについてはその後どうするか検証です。
思い切ってG&Pのスチールでも行くか・・・?

あっ、純正トリガースプリング予算計上♪
945円・・・高けぇ・・・

というかノズルも新品にしなきゃいけないような・・・3個目ww
ひとまず、ノズルガイドを適正なモノに交換してから今後の様子を見る事にします!

それにしても、やはり師匠の言うとおり・・・
「酒でも飲みながらじっくり考える」
って大事ですねぇ~(飲んでないけどw)


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___945円
残金:_____0円
超過:_45945円
累計:115945円

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270902.html  


Posted by 十影  at 05:43Comments(0)◆WA M4関連

2011年11月03日

ゼロからWAM4を作る素人(23)ハンマースプリング?シア?

蜥蜴です!

完成宣言ならず・・・ゼロからWAM4シリー第23回w

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e267767.html )

完成間近と思ってましたが、「そういえば!」と思いだした事。

スプリングが、PROマグ用にG&Pの120%のままでした。
コレではせっかく純正HDマグにしたのでガスの無駄です。

という訳で、純正のハンマースプリングに交換です。

しかし、作動させると問題発生・・・
セミオートは「ポシュッ・・・」や「カション」って感じの動き。
2発に1回位は少し元気に動く。
フルオートは2~3発目から怒涛の動きを見せるw
セミオートで高速ダブルタップでも元気目に動く。

なんだこりゃ?

ハンマーをG&Pの臓物(亜鉛)に交換しても、ちょっとマシになったかな?程度。

友人と話していると、「ひょっとして、セミオート時のハンマーのコッキング位置が前過ぎない?」と。

言われてみれば・・・と思い、
ハンマーの頂点の高さを比較してみる。

【レストポジション】20mm



【セミオートポジション】13mm



【フルオートポジション】7mm



・・・こんなもんだっけ?
原因としては、ハンマーというよりはシアが摩耗して、
きちんとした位置まで持ってこれないのだろうか?
それでガスの突出不足に?
なので、120%スプリング時が「逆に丁度良かった」みたいな?w

これが原因なら、純正スプリング時のフルオートだと「これぞWAM4!」という動きをすると言うのに納得できるような。

これは・・・ハンマー&シアともども、もっとまともなのに交換すべきだろうか?

ん~しかし、わからん!w

ラテの廉価ボルトに交換したけど、
ピストンのOリング?これも交換した方がいいのかな?
少しゆるくて、ノズルがスカスカしてる。
ココ、気密取れてないんじゃないだろうか・・・


他にも、交換したい部品が。

・ボルトキャッチ
現状はVテックのスチールだけど、摩耗が早いw
IronairsoftのWAM4用なんて安いけどどうなんだろう?

・フォアードアシストノブ
おしても効かないww
何でもいいからとりあえずスチールに交換しないといけないっぽい。
爪が摩耗してる~

・マガジンのガスルートパッキン
なんか早速削れかけてる部位が!
ボルトがラテだし、ラテのを何個か買っておこうかしら?それとも純正買っとけばで十分?

・NPAS・・・
弾ポロがどうにもw
ついにマグナでの組み立てに挫折か・・・?


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270663.html  


Posted by 十影  at 21:00Comments(0)◆WA M4関連

2011年10月27日

ゼロからWAM4を作る素人(22)HDマグ導入!そして・・・

おはようございますw
夜行性の十影です。

さてさて、ゼロからWAM4計画第22回・・・!

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e266995.html )

今回はついに(結局?w)WA純正の「HDマガジン」を導入したお話ですw

キャッチがかからず悪戦苦闘を続ける事数カ月・・・w
PROWINマグを売却し、そのお金を元に新品を購入いたしました。



早速取り付けて、作動ッ!

うむ・・・!

やっぱり、出来のイイと言われる?PROWINマグよりもさらに反動がスゴイですね!
まぁ1本1万ですから、これ位動いてくれないと困りますねww

・・・ていうか、

キャッチかかんねぇ!www

おっと、早合点でしたw
それもそのはず、コインを少なめにしていたのを忘れていましたw

コイン4~5枚で試すと掛かるようになりました!!

しかし、なんか掛かりが浅い・・・
おかしいな、と思い試してるうちにキャッチがかからなくw

分解してじっくり観察しようと思い、キャッチ周りを見てみたら・・・



ボルトキャッチ折れてるやん!!

いやぁ、接続部からぽっきりですよ・・・
G&Pのスチールボルトキャッチ(4000円くらいだったか。)は2ピース構造。
その周囲から逝ってしまいましたww
くらくらしてるもん、そりゃキャッチもかからなくなるわw

慌てて、キャッチの「受け」がシフトしていないタイプなので退役させていた
V-TECHのスチールキャッチを引っ張り出し、
更に削り込んで組み込み。

それでも駄目だったので、
削れてちょっと斜めになっていたラテ廉価ボルトの接触部をルーターで平らにならす。
コインは5枚、そして・・・!

!!調!!

キャッチも深くかかってます!
少し削った分(コイン半枚分)が丁度良かったのかもしれません。
削ってないとしたら、コイン5枚では無く4.5枚位がジャストだったみたいですね。


ここで、WAM4をいじってる人にとっては当たり前かもしれませんが、
これからいじる人のために僕がやっと気付いた事?をシェアさせて頂きます。
(違ってたらすんませんww)

よく、師匠やミリブロガーの皆様から、
「キャッチがかからないなら、ストックパイプにコインを入れて後退量を減らす」
というアドバイスを受けました。

僕としては
「ボルトが一杯下がった方が、
キャッチが上がる速度が遅くても掛かるタイミングが長くなるんじゃないの?」

と内心思っていました。

しかし、違ったんですね。
ボルトが後退して、
再前進し加速していると、
せり上がったボルトキャッチにぶつかっても
勢いでキャッチを押しのけてそのまま進んでしまうんですね・・・!

つまり。
ボルトが一番後退しきり、かつ前進を開始する時の
「一瞬ボルトの動きが止まる位置」
ここにキャッチを合わせてあげる必要がある、と・・・!

そのためのコインでの後退量の調整なのだと・・・

今頃気づいたわけであります(笑)
てか、この解釈であってますよね?(←不安)


とにかく、キャッチはかかるようになりました!
セミオートは快調、フルオートは弾ポロ気味かも?

あと、以前からフォアードアシストが効かなくなってるので、
爪がなめてるのかな?交換だろうか。

なので、“完成宣言”は経過観察後に・・・!


お会計。
HDマグはプロマグ売却分7000円との差額の3000円を計上。

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__3000円
残金:_____0円
超過:_45000円
累計:115000円

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e270163.html  


Posted by 十影  at 06:08Comments(2)◆WA M4関連

2011年10月24日

GSRをオサレにする

とぅーっす、十影っすw
珍しく連投ですw

今回は気晴らし、ヤフオク病に侵されIYHしてしまったお話ですw

さてさて、十影お気に入りの WA SIG GSR Revolution ですが。





飽きたと言う訳では無いんですが、違う一面を見たくなり・・・
ほら、惚れた女がいつもと違うジャンルの服装してたらドキッとするじゃない?w



中古解体パーツを IYH! してしまいましたw

という訳で、組み込んだ写真を早速ドーン!!







・・・カー・・・?

べ、別にスライドを買う予算が無かったわけじゃないんだからね///

田舎から出てきて都会で夜遊びを覚えつつあるけどワルに染まりきれない大学生(童貞)っぽいイメージwww

元々はGSR用のノバックバンパーが付いたマガジンが欲しかったのですが、



勢いに任せて他の外装小物の黒色パーツもまとめて競り勝ってやりましたww
※出品物はGSR Revoの黒、スライド・フレーム・バレル・臓物は見送り

全部で7000円ほどでしたが、とあるショップでGSRレボの新品を13000円という破格で数量限定で売ってるのを発見・・・
WAでも35%オフ 17500円なのに・・・
在庫整理か?w13000円ならそっち買っても良かったなw

あとは黒いグリップが欲しいなぁ~

黒ハンマーは、GSRシリーズ共通の物(非貫通の肉抜きで内部チェッカリング)ですが、
GSRレボ シルバー付属の物は楕円形のダブルホールタイプだそうです。



なるほどねぇ~!
てことはこれでこそGSRってことか?いいじゃん♪w


久しぶりのガバメントの解体・・・
マルシンの組み立てモデルガン以来だから、6年以上ぶりかな?w

ドキドキしながら、ハウジングからバラシ、交換・組立!

動くかな・・・?
あれ?トリガーがちょっとくらくらするな・・・と思いながら試射。

「ボボボボボボボボッ!」

ふぉwwwフルオートwww

ばらして試してみたら、板バネをちゃんと内蔵パーツ達とかみ合わせてませんでしたwww
しかしこれだけでお手軽フルオートになるのかw



よーし、後はどっかでグリップ見っけよw
GSR Revolutionの木グリは実銃用?のヘレッツとかいうメーカーのやつらしい。
けどこのカラーリングだと黒の方が似合いそうだなぁ~
チェッカリングの入ったやつ!気が向いたら探して見ようと思いますw

うーん、GSRバカになりつつあるな・・・
コレは今の限定品の「GSR タクティカルオペレーションTB」に手を・・・出すお金はないけどねw


おわりw  


Posted by 十影  at 18:07Comments(0)短物GBB~レ・調・カ

2011年10月24日

ゼロからWAM4を作る素人(21)チャーハン蘇生

どもっす、十影です。

ゼロからWAM4を作る素人第21回・・・ついに機種依存文字の○数字が無くなりましたw

(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e244314.html )

以前、PRO&Tのチャーハンのラッチが折れてしまい・・・
ボンバーチャーハンからもぎ取ったアルミのラッチも、
ラッチにピンを通す穴が広がりもげる始末ww

大丈夫だろうと言う事で超放置中でしたが、
さすがに不格好なので交換ですw

ホントはコルト純正形状がいいのですが、
そのタイプのスチールが見つからず。
仕方なく妥協し、アンビタイプに交換です。

エレメント製 スチールチャーハンラッチ





サクッと取り付け



サクッと組み込み



完了です♪

やっぱりあると音が変わりますね・・・
この間まではチャーハンを引いて手を放しても
「カコン!」
としかしなかったのですが、
「ジャコン!」
と気持ちのいい音がするようになりました!

アンビタイプのラッチって初めて使いましたが、
「使いやすさ」を求めて作られたものだけあって確かに使いやすいですねぇ。
見た目も派手にw
ただ、「服に引っかかりそう」な感じは有りますね。
シンプルな純正形状も好み何ですがねぇ~
まぁ当分はこれで行きます♪

あっ、純正デューティーマグ注文しましたw

【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:___780円
残金:_____0円
超過:_42000円
累計:112000円


次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e267767.html
  


Posted by 十影  at 13:12Comments(0)◆WA M4関連

2011年10月19日

ゼロからWAM4を作る素人⑳vsボルトキャッチ

こんばんわ、蜥蜴です。

ゼロからWAM4を作る素人20回。
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e227743.html)

ボルトキャッチが強敵です・・・o...rz

計画始動が1月、3月に組み立て始めて、早10月・・・
といっても、前回このネタのエントリーは6月、
8、9月はほとんどいじってないです。

その間、一時的ですがキャッチがかかっていたのですが・・・

大きな原因ですが、やはりプロマグのキャッチの押し上げの弱さが原因だったようです。

マグキャッチ遍歴

1個目G&Pの亜鉛キャッチは、削り中にボルトの受けが折れ
2個目のVテックも削り過ぎ&えぐれ
3個目の5KUはただのゴミ
4個目のG&Pスチールに変えてもだめ・・・

プロマグにG&Pのスプリングをブチ込み・・・
純正ボルトが抉れるので、ラテのスチール廉価ボルトの導入(4500円)。

それでも掛からず、G&Pのスチールを一生懸命削って、
ノズルのガスルートとの接触部を薄くしていましたがそれでも駄目でしたw

ふと、「lightstaffさんが言ってたけどやって無かったことがあったな・・・」と思い、
キャッチのツノの裏にはんだをモリモリ。
軽く形を整えて装着した所・・・

ガシッ!!


そうするとっ!掛かるようになりました!!!

スプリングを交換した方と交換してない方、
両方のプロマグで快調にかかります!

やはり、プロマグは押し上げ部関連の部品がプラでしなるので、
押し上げに勢いが無かったようです。

という事は、この現象は純正マグかG&Pを使っていれば解決していた可能性が高いですねw
しかもキャッチにはんだを盛ってしまったので、純正とか他のマグだと使えないのかな・・・?

あと、その後の調整としては、ストック内のコインを減らしました。
5枚ほど入れてたのですが、それだとキャッチが今度はかからず。
ラテボルトに交換した影響ですかね?
1枚から3枚で様子見してます。
フルオート時の不安定さが少々気になりますが・・・。

彼女に持たせてフルオートで撃たせたら、のけぞって銃口がどんどん上がっていきましたwww

しかし直後っ!?


しだいに掛からなくなるキャッチ・・・
どういうことだ・・・

もうこうなったら!!

PROマグ2本を売却w

得た資金+αで、純正デューティマグを1本買う事にしましたw

他にもしたい事
・チャーハンのラッチがもげたので代わりを探す
 →純正形状にこだわりたかったですが、エレメント製のスチールのアンビタイプ購入、到着待ち。
・ラテボルトって、純正の真鍮のオモリ使えないのかな?使えるようにしてみたい。
・弾ポロ気味。純正マグ仕様で改善なるか?
・外出中に、かばんに入れていたSUREFIRE G2Lを紛失orz

こんなところでしょうか?w

プロマグを7000円で売却、純正マグの資金も用意しましたが・・・
なんだか気付いたらヤフオクを物色してしまう自分がいて怖いです・・・
主にWAのガバメントパーツや、マルゼンMP5K関連が気になってw
我慢できないかもしれません・・・

ヤフオク病と闘いながら次回へ続くッ!


【現在のパーツ金額】目標7万円!・・・目標はね・・・。
目標:_70000円
繰越:_____0円
使用:__4500円
残金:_____0円
超過:_41020円
累計:111020円


11万か・・・健闘した方だろうか?w

次回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e266995.html  


Posted by 十影  at 22:33Comments(4)◆WA M4関連

2011年09月05日

MAGPUL PTS MOE M4A1カービンをいじる その2

十影です!
第2回有りましたw
(前回→ http://tokage1985.militaryblog.jp/e250316.html )

と言っても・・・

MAGPUL PTS MOE RAIL 9SLOT
MAGPUL PTS AFG2 



MAGPUL PTS ASAP



の3点を装着しただけですが・・・w

☆完成☆



MOEレールは、止めるネジがハンドガード内に少し飛び出て、
バッテリーとの干渉の可能性もあったのでネジを2~3ミリ削り込んでやりましたw


そしてMAGPULっぽくドレスアップしてみる。





MS2とT1を装着w
う~ん、MAGPUL!!

中身はまだ撃ちこみが足りなくて馴染んでない感は有るけど大丈夫そう♪
がしかし、G&Gのバイオ弾は6.03バレルでガンガン詰まるね・・・
買ってから半年近く経ってるはずだし、劣化の可能性も否定できないけど。

そんなこんなで無事完成♪
知人K氏、今度そっちにお届けしますねぇ~♪  


Posted by 十影  at 14:28Comments(2)中華AEG~レ・調・カ

2011年08月25日

MAGPUL PTS MOE M4A1カービンをいじる その1?

こんばんわ、十影ですよっと。

えっWAM4ですか?
目下調整中です。
ストップは結構かかるようになったのですが、
安定していないので・・・


それはさておき、電ガンの話題です。




MAGPUL PTS製の萌えカービンを弄っております。

北海道の知人より依頼の品で、
「海外からの輸入で安くカッコよく仕上げてくれ!初速は函館寅祭り仕様で95未満で!」
とオーダーを承りまして(笑)

内部は既に調整完了、
外装もあと少しですね~。
パーツ納品待ちです。

まずは見た目を軽くレビュー。
(既にストック弄ってますがw)




安心と信頼のPTS(笑)


安心と信頼n(ry
マグウェル太いなぁ~!
結構ごつい!!




ふーん・・・

かっこいいやん?


いやいや、「今さらRIS・RASじゃないM4なんて・・・」って思ってましたが、
実際これ軽いしなかなかカッコいいもんですねぇ!
弄ってたら自分の物にしたくなってきましたよwwww

マグウェルなど、ロアレシーバーのゴツさがカッコイイですね!

「MAGPUL PTS」となってますが、製造は結局のところG&Pです。
外箱にも角の方にG&Pのロゴ、取説は普通にG&P。
メタルフレームの出来の良さは信頼できますね。

外装はストックを「MOEストック」から「ACSストック(メーカー不明レプリカ)」に変更済み。
中古で買ったんですが、想像以上に質感のいい品だったのでいい買い物をしましたw
ホントはPTSにしたいですが、1万円以上も出したくないです・・・

あとは、ハンドガードにアンダーレール付けて「AFG2(PTS)」、
ストックパイプに「ASAP(PTS)」を装着する予定です。


内部は、初速平均92.8m/sで調整。

標準で8ミリベアリング軸受け、
そしてG&P M120ハイスピードモーター内蔵です。

おかげで、イーグルのリフェ9.9V900mA 25C+αで、

24.1発/秒

をたたき出しましたよw
ピスクラするかと思ったら案外行けましたw

ピスクラ対策にピストンの歯を1枚落としたのと、
スプリングを柔らかくし過ぎないようにしただけですが・・・
モーターとバッテリーの力で強引に回っておりますwww

知人はリポ運用だそうで、7.4V 2000maチョイ位 20C の物を使うそうなので・・・
サイクルは20発位出るかなぁ~?って感じですかね。

配線も標準で16ゲージのシリコン銀コード!!コレはアツいねw
・・・ですがスプリングガイドはベアリング無しのメタル・・・w
豪華なんだけど、G&Pはあまりベアリング付きスプリングガイド使ってない気がする。
スプリングガイドのベアリングなんて気安めですけどねw

後方配線でストックパイプ内にミニTコネクタ仕様でした。
G&Pは最近はストックパイプインのリポも出してるので、それの使用が前提でしょうか。
前出ししてタミヤミニに変えておきました~。

前出しすると分解めんどくさくなるのね・・・
イチイチハンドガード内のミニコネクタ外さないといけないw
チャンバーの横あたりにコネクタ1個仕込んで切り離せるようにすればいいんだけど、
無駄なコネクタ増設は燃費に良く無いし!
せっかくの16ゲージシリコン銀コードが勿体ねぇ!

しかしこのMOEハンドガード、
普通にミニバッテリークラスなら納まっちゃうんだね。
9.6Vニカドミニもすんなり。


やっぱりMAGPULと言えばコレ?と思い、おもむろに装着。



完成は、取寄せ中の外装パーツが届いてから。
9月頭かな?その2はあるのか・・・?!w  


Posted by 十影  at 21:57Comments(2)中華AEG~レ・調・カ

2011年06月14日

NPASが倒せない~♪

何回やっても 何回やっても
NPASが倒せ~ないよー
あの~調整 何回やっても決まらない♪

・・・ハッ!?

・・・やぁ!十影だよ!

「今度ラテの廉価ボルトのレビューをすると言ったな?」

「あれは嘘だ」

一度組んだんですが、
ラテボルト×純正ノズルの作動に必要なOリングの適正なサイズの物を
モノ太郎にて手配中なのでまた後日お話しする事にします。

えっ?元のOリングと、1度組んだ時にもOリングは使ったろうって?
彼らはね・・・何処かに吹き飛んだよ・・・うん・・・

・・・まぁWAM4話は置いといて(笑)


ラテの廉価ボルトと一緒に買ったWEオープンボルト用NPASを、
WE G39Cに組み込んでみた。

ラテのHPのWE PDWへの組込図を参照し、
コレ→ http://en.ratech.com.tw/product/teaching/teaching_5.php
ノズルを分解、削り加工し、ガスルートバルブをNPASに置き換える。

試射・・・バコン!
あれ?全然下がってないw
いつも通りの数字だ・・・

2発目!バコン!
ん?10だと?

その後何度NPASの調整を繰り返しても、
初弾→いつもの初速近辺
次弾以降→10とか

の繰り返し。
一度だけ60~70近辺に安定的に落とすことはできたけど、
その時も初弾は普通だったし。

えー?何がおかしいんだ??

想像以上にシビアな調整域・・・NPAS舐めてたwww
いや、それとも加工をしくったか?


WAM4の息抜きにいじったつもりが逆に悩むことになるとは(笑)
ひとまず、またじっくり考える事にしよう(泣)  


Posted by 十影  at 02:18Comments(14)長物GBB~レ・調・カ