スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2011年01月18日

M7 16"外装仕様改修版



PIMPと画像加工で造り直しました。

なにこれ・・・かっこいい・・・

相変わらずRASにバレル入ってないけど、
ハイダーはちゃんとMedievalのフラッシュサプレッサーにしたよw

実物のネタ元


前回はTROY M7 16インチの存在を知らず、
「TROY版レシーライフル」としてましたがw

前回の画像



うーん、すっかりTROYに惚れこんできてる・・・

今年はTROY TRXエクストリーム RASが流行るっ!w  


Posted by 十影  at 21:36Comments(6)カスタムメモ

2011年01月07日

TROYレシーライフル

新年2発目のアイテムをM4A1としてたけど、
結局原型のとどめないカスタムに走るのは間違いない。

そこで、まず自分のイメージを視覚的にをまとめてみる。

イメージはタイトル通り。

『TROY RECCE RIFLE』




なんという俺GUNwwww

一時期流行った(?)あのサイトで組もうとしたら、TROYのアイテム少なすぎ!
TROY系のハイダーもRASも一個も無いとは何事だ!(怒)

・・・と言う訳で、TRXは実物のRASの写真を上から張りましたw
なのでバレル入ってないけどそこはご愛嬌wwwイメージイメージwwwww
ハイダーも適当なの付けといた。

メニューとしては。

・TROY M4レシーバー(画像は無刻印)
 TRXに合わせるならアッパーは普通のミリタリーで。
 もちろんロアにはTROY刻印が欲しい。

・TROY TRXエクストリーム RAS 13インチ(画像の物)
 マルイモデルアップのRECCEはDDのオメガ10インチだから、
 11インチのTRXエクストリームも有りかな?んーどっちがいいかな?
 だけどこのむやみにRASが長い感じがTROYらしいなw

・16インチバレル(シルバーだとよりTROYらしい感じ)
 実銃TROYではNOVESKEのステンレスのバレルを使ってるモノが多いと思う。
 だからシルバーのバレルを選択したい。

・TROY それっぽいハイダー(画像は普通のハイダー)
 あの前がトゲトゲで、横はミミズが張った跡見たいな溝の有るやつw
 M7系では最近は溝が無いタイプを使ってる事が多いかな。

・クレーンストック
 アッパーがVLTER MURならストックもVLTERってのも有りだな。

・タンゴダウンリアグリップ&TROYフォアグリップ
 本当は両方ともタンゴダウンまたはTROYで揃えたいけど、
 このサイトのデータが少ないのでこんな事に。
 また、TROYのはまだレプリカ出てないっぽいからタンゴダウンで揃えると思う。

・TROY 前後フォールディングサイト
 「TROYのTROYタイプ」か、「TROYのHKタイプ」か迷うところ。

・エイムポイントM4S、3倍FTSマグニファイア
 この辺は何が似合うかな。
 ダットなら絶対M4S!
 スコープでもイイかもだけど、接近戦も考慮はしておきたい。
 スコープ上にミニダットか、1時マウントでミニダットorT1か。

・SUREFIRE G2L
 画像は6P。オフセットマウントでテール直押しで。
 TROYのホームページにそうやって使ってる画像が有る。


アイテム的にはこんな感じ。

TROYと言えば最近は「SBR(ショートバレルライフル)」に熱心なようで、
RASとバレルがツライチになるようなM7系がホームページに多い。

 7.5インチバレルに 7インチRAS(俗に言うM7A1など)
10.5インチバレルに 9インチRAS
12.5インチバレルに 9インチRAS(これはシルバーのバレルが5センチほど見える)
12.5インチバレルに11インチRAS

そこであえてRECCE風の長いRASとバレル。
だけどTROYテイストは忘れずに!
これが十影流(笑)

イヤぁ、天の邪鬼なもんで、単純に流行に乗るのを嫌がるんですよwww
DDとかNOVESKEとかLalueじゃなくあえてTROYってのがまたミソでしょ?ww
MAGPULが流行った時は、M4じゃなくてG36KをベースにMAGPUL化するような人間ですからwww


皆さん的には、この銃はどうでしょうか?カッコいいですかね?
気軽に正直にコメントしてくれると嬉しいですw
別にけなされたりダメ出しされても我が道を行くと思うんで!


【追記】
てか、よくTROYのホームページ見てたら
「M7 CQB アッパー レシーバー 16インチ」
ってのあるじゃん!
バレル黒だし・・・orz
わ、わかったよ!黒にするよ!
あっ、RASは13インチでOKか。
ハイダーはメディバルフラッシュサプレッサー。読み通りだ。

そして、TROYのフォアグリのレプリカも発見。
「モジュラーコンバットグリップ」
ショートモードとロングモードをパーツ交換で切り変えれる。
Lalueからも似たようなの出てたな。
コレいいね!

【追記2】
TROYのサイトでM7 16インチの画像拾ってきた。



ダットはエイムポイントM4S
ストックはVLTORのEMODかな?
ストックスリングリングはTROYのQDで左右付け変えれるやつ。
こいつもレプリカが有ったハズ。

サンドカラーか・・・カッコいいな。

【追記3】1/16
本家アッパーキットのリンク
http://troyind.com/%20/anew-products/troy-m7-cqb-upper-receiver-16-now-available

ストックはEMODで確定!
TROYのカタログで、きちんと写ってるのが有った。

ストックパイプは・・・うーん、ノーマル6ポジか、VLTORの5ポジか。
まぁどっちでもいいかw
TROYとして出してるのは「アッパーキット」なので、それ以外は何でも正解と言えば正解な訳で。
ただ、TROYらしさを出したいからストックパイプもVLTORで行こう。

TROYのストックQDスリングリング、レプリカはWEのGBB用のみか。
ただ、これはナイツ系?のでも見た目はほぼ同じみたいだ。

チャーハン、ボルトキャッチ、マグキャッチはいたって普通のM4タイプでいいみたい。
特にチャーハンはTROYのホームページのキットの説明でも「M4タイプ」見たいなことが書いてある。
ボルトキャッチ・マグキャッチは、共にTROY製アンビタイプも有るけど、写真では通常のM4タイプ。

フラッシュライトのマウントは、どうやら「バイキング・タクティクス」
レプリカはまだない。本物でも国内価格4000円位だ。
てことは、最近のTROYはバイキングの物も結構使ってるから、
このスリングもバイキングのだろうか?うーん。
フロントのQDスリングスイベルは、写真によると普通のナイツタイプだね。
一応バイキングからも発売してはいるんだけど。

リアグリップが見える写真が無いなぁ・・・
TROYのCQBグリップか、タンゴダウンか、
写真の構成から判断するにロアは純正M4系を使ってるから通常のM4か。
迷うところ・・・
TROYのグリップは実物がオクで出てるけど1万もする(泣)
これ、電動ガンのモーターは絶対入らんね!w小さいw
まぁ無難にタンゴダウンかな?w

キットのラインナップはブラックとFDE。
ブラックの方が再現しやすそうだし、ブラックで行く予定は変わらず!  


Posted by 十影  at 01:16Comments(4)カスタムメモ

2010年08月16日

マルゼンMP5K カスタムポイントの考察

こんばんわ!

ミリブロを初めて久しい十影です。
ネットしてたらミリブロが叩かれている事を初めて知りましたw
そうだったのか・・・確かに商業的な意味で出張りすぎな気はします。
データを長く残したいなら、ヤフーブログとかの方がいいのだろうか。


それはさておき、今回はマルゼンMP5Kのカスタムポイントや方向性をまとめたいと思います。
自分の脳内イメージだけじゃアレなので、ココで明確にしておきます。

御意見・情報を頂ければと思います。
よろしければお付き合いください。

◆現在


<ベースガン>
マルゼン MP5K CQBⅡ

<内部カスタム>
・ガーダー製 強化ノズル

<外部カスタム>
・NB HKタイプサプレッサー
 これ超カッコイイですよ!しかも軽いし!2種類のマーキングで、オクで売ってます。
・NB マグプル XTMパネル
・G&P タンゴダウンQDフォアグリップショート
・KM企画 正ネジ-逆ネジ サイレンサーアダプター


◆実銃通りクローズドボルトで作動させたい!
この意見は所持してる方には多いでしょうw
マルゼンもいい加減クローズドボルト化パーツ作って売ればいいのに・・・
みーすけ」様のミリブロを参考に材料は入手しましたが、工具が足りません。

特に・・・

 卓 上 ボ ー ル 盤 が

オクで安いの出てるけど、
送料考えたら近くのホムセンの方が安い事に気付いたw
しかも同じ機種だし。
ただそれでも穴2か所のために6000円・・・
ストックを加工する事を考えても穴4個・・・
しかもボール盤だけじゃなくて金属材質に対応したドリルビットもいるわけでしょ?
オクの最安ボール盤は万力がついてないので、別途購入が必要。
結局ボール盤関連で1万はかかりそう。
なかなか財布に厳しいですな(汗)
卓上ボール盤を買わない事には作業が進まないので、
次回のお給料と相談です。


◆ブローバックを肩で感じたい!

と言う訳で、ストックを装着します。
候補はダントツ1位で「UMPタイプ」です。
マルイのクルツなんかは、Classic armyのMP5用UMPストックをぶった切って付けてる作例を見た事があります。
そういえばマルゼンではまだ見た事ない気がする?
クルツって、レシーバーのフタが平らで、金属で、頑丈なおかげで、
大概のストックは付けてしまえそうですw
ただ、折りたたみ時の固定機構が使えなくなってしまうとか。
そこは何とかしましょうw

作ってるメーカーは3か所。
・Classic Army
・G&G
・CYMA(G&Gのコピーらしい)

CAが一番手に入りやすく、安いと8000円ですが、
CYMAが一番安いです(18US$くらいで見かけた)。
どちらにするかはまだ未定ですが、流れに任せて見ようと思います。


◆ブローバックを激しくしたい!

豪快な音で激しく震動するマルゼンクルツ。
・・・そう、「振動」なのよね・・・。
撃ってると確かに楽しいんだけど、WAM4なんかとつい比べてしまうとねぇ。
もっと「ぐっ!」っと来る感じにしたい!
こう、心にも肩にもぐっと来る感じで!w

ちなみに 
反動>サイクル>燃費
の優先順位。
むしろサイクルは落としたいくらい!
実銃が毎分900発、毎秒15発なのに、マルゼンは秒間23~25発。
速すぎ!

いろいろ考えてるんだけど、ボルトを重くして見ようと思います。
クルツ内部には結構な空間があり、
特にボルトの上は結構あります。
そこにウェイトを積んで見ようと思います。

クルツ自体、まだまだポテンシャルをあましている感じがするので、
ボルトが重くなっても結構いけるんじゃないかな?
プロテックSSRSなんかを使って、スプリングの負荷を低減する予定。

以前、試しにボルトに単3電池をセロハンテープで縛着して見たら、←(笑)
ちょっと反動に変化があったので・・・。
色々試す価値はあるかな?
・金属パテを使う。
 もっとも加工はしやすい。スペースを最大限利用可能。
 強度大丈夫かな?あと、重くなるだろうか?
・スチールの金具を組み合わせる。
 重量の増減をしやすく、気温に応じてウェイトの数を変えたりできるかも?
 ただし、造形しづらいからスペースをフル活用できないかも。
・海釣り用オモリ(鉛の塊w)から削り出す。
 一度フフライパンで溶かして、型に流し込んで好みの形にしてからとかもありかな。
・どっかのメーカーが追加ウェイトか、
 クローズドボルト式スチールボルトを出すのを待つ。
 ↑絶望的

策はこんな感じ。
まずはパテから調べて見ようと思う。
重さが全然出ないようなら、
小型の鉛をパテに埋め込むと言うのも有りかな?
強度が心配だけど。


◆サイクルをもうちょっと遅く・・・
この高速連射はマルゼンクルツの売りでは有るのですが・・・
そのためにワザワザオープンボルトで作った位。
50発弾倉が2秒でカラになるとかジョークのような連射ですw
さっきも書きましたが、実銃で毎秒15発。
タニオコバからリアルサイクルマジックカップ?のようなものも出てましたが、
現在はほぼ手に入らない様子だし、
そもそも装着する場所はクローズドボルト化の際にえぐり取ってしまう場所なので使えません。
ボルトへのウェイト追加とクローズド化で少し遅くなればな・・・スプリングのテンションなども考えておこう。
18~20発位になれば十分ですw


◆もうちょっと静かにしたい・・・
これもクルツの売りの一つではある「爆音」な訳だけど・・・
乾いた「バッ!」という音はなかなかの迫力。
だけども、少々高音域がきつすぎるし、金属的な音と言うより、
「プラスチックの内部で反響してる高音」と言った感じで、安っぽい印象も受ける。
乾いた音なので耳に付くんだけど、なんかねぇ・・・。

現在適当な中身が入ったサイレンサーがついてるんだけど、
高音域はちょいとカットされた。

「GBBを静かにしようとかwww」って思われるかもしれませんが、
「無駄な音」、もあります。

ウルサスギテキンジョメイワクダシサ・・・

クルツにはよく見れば結構レシーバーに穴や隙間があります。
・アッパーのスライドストックのアームが通る溝、リア側に穴が4個所。
・マグウェルのうしろとロアーの間。

ココを試しにティッシュを詰めて塞いでみたところ、高音域が更に少しカットが体感できました!
と言う訳で、溝の穴はパテかプラ版で塞いじゃおうと思います!
マグウェルのところもパテとスポンジでもうちょっと塞げるかな?

他にも
・エジェクションポート
・コッキングハンドル
ココに隙間が!
スポンジなんかを使って、もうちょっと塞いでみる価値は有るかと思います。

他に内部空間として、
・ハンドガード内・バレル周囲
・レシーバー後方
に大きな空間があるので、ココにスポンジを詰めたいと思います。

こんだけやったら、もうちょっと中音域~低音域のカッコいい音になるだろ!w


◆アッパーレシーバーの塗装
パテ加工なんかはアッパーに集中してるし、
本来は金属なわけなので、キャロムのブラックスチールとかなんかその辺の金属系塗装を施したいな!


◆リアサイト
KMのメタルリアサイトベースを使うか、
マルイのメタルリアサイトを丸ごと移植しようかな?
マルイとマルゼン、リアサイトの照星のかたち違うよね。
マルイは「◎」、マルゼンは「凹」本物はマルイ型なのよね?
オクでマルイパーツ買ってから考えて見よっとw


こんなところだろうか?
えっ?ワザワザ僕の脳内妄想にココまで付き合ってくれたんですか?すいませんw
なにか意見あれば頂ければと思います。
また「こんなカスタムは?」なんてのも有れば!

それでは、給料日までお待ちください(?)w  » 続きを読む


Posted by 十影  at 22:36Comments(2)カスタムメモ